見出し画像

転勤族の大変すぎる現実

ここ数日、ずっとどよーんとしていた。
心臓がずーっと重たかった。

大福もちの笑顔だけが癒し。
まあこの子が元気ならそれでいいか
健康ならそれでいいか

そう言い聞かせるしかない(精神崩壊寸前~)

■起こっていた出来事とは■
~4月~
私の育休終了(5月)と夫の転勤が重なったことで
住民票がない他県にて保育所の申請をしなければいけなかった。
私はフルリモートの職場(派遣社員)。
引っ越ししても保育園に入れなければ育休を延長することはできたので
まずは保育所の申請が必要だった。

そのため、転勤先の物件が決まった段階で
「土地勘ないし、園見学も全くできないけど、こんだけ家近かったら行きたい」保育園を5つピックアップし申請。
「まあ住民票ないし、物件契約書の添付も間に合わなかった。
ランクは最下位。激戦区そうだしぜったい入れんわな」

とにかく申請が無事できるかがずっと心配だったので
なんとか申請終えたことに安堵。

が!!!
まさかの市からの電話。
「小規模保育園入れます」


どEEEEEEEEE~~~~~~
そんなことあるんや・・・
いやいや、ありがとう。
もう自宅保育限界やとおもってたし・・・
ありがたい。


だがこの時点で引っ越しが6月まで延期。
(転居先物件の内装工事のため)
あきらめようと市へ保留にしてもらうようにお願いするも もちろん×。
だかしかし「5月利用料払えば6月まで待つよ」
と市と園が言ってくれている。

わかった。
じゃあ待っててください!!!!
必ずや仕事を決めてみせますとも。
無事引っ越してみせますとも。


~5月~
無事仕事決定。
しかも産休前と同じ派遣先。
まじサンキュー。
精神ストレスが100から10になる。


だが!!!!!!ここで大事件。
夫の会社と転居先物件のオーナーの契約条件が一致せず、
まだ契約書ができていない。

いやいや・・・
わしの仕事&保育園決まってんねん・・・
6月までに引っ越したいねん・・・
諸々準備あるやん・・・
はやくーーーーーー!!!はよはよはよ!!!!!
(せっかち前のめりおばさん)

それもかなりしょうもない条件で。
こっちからしたらどっちでもえーやんと思ってしまうような。

ごめん。。

でもさ、こっちも必死やねん!
転居先の市もなんとか保育園行かせようとしてくれてるし
(保留通知書出したくないんかな・・)
園長とのオンライン面談日程決まったし
会社からもやれアカウントだメールだいろいろ準備連絡くるねん。


とにかく早く確実に引っ越したいねん!!!!!
わたしの働く意欲そがんといてくれ!!!!!

と心臓痛くなる1週間。



~本日~
~無事契約できそう。~

よかったあああああああああああああああああああああ


いやいやこれからが本番。
これから引っ越し準備。
慣らし保育。

山のように壁があるよ。

でもとにかく大きな壁は一個もちあがった。
(サスケ第二ステージのイメージ)


はああああ
マジ疲れる。
吐きそう。


とにかく記録しておくぜ。
1年後笑って読み返してやる。
ばかばかばか!!!
(誰も悪くないこの出来事の悪いところ。)

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?