見出し画像

高雄カフェvol.3-IMO いも

IMO いも

アクセス:台湾鉄道科工館またはライトレール科工館から徒歩2分
営業時間:12:00-18:00(火水休み)
予  約:なし
※平日午後16時ごろ訪問、結構お客さんいた
※バイクはお店の外に停められる

これだけは先に言わせてください。
冗談抜きで、台湾来てから食べたケーキの中で
ここのが一番おいしかったです!!!!!

Googleマップで気になるお店を探すのが趣味の私。
連なる漢字達の中にふと現れたひらがな。
「いも???」
いもスイーツでも売っているのかと思いタップしたところ、
ものすごくオシャレなカフェだった。
ので、行ってみることにした。

マップ上のひらがな目立つよね

白を基調とした外観、
ちゃんと「いも」って書いてある。

店の外観

店内は白やベージュを基調としていて、
そこに深いブラウンの家具が良く映える。
入店早々「何この雰囲気好きなんだけど!?!?」と妙に興奮してしまい
写真を撮り忘れた。

今回注文したのは以下。
肉桂奶茶(冰)/シナモンミルクティー(アイス) 150元
黑糖牛奶(熱)/黒糖ミルク(ホット) 120元
芒果蛋糕/マンゴーケーキ 230元

もう可愛すぎるじゃん??おいしさ伝わる??

肉桂奶茶はほんのり甘いミルクティーに
しっかりとシナモンの香りが加わっていて、
シナモン好きにはたまらないドリンク。

黑糖牛奶はまず上部のふわふわミルクフォームの口当たりが最高。
そのかけた黒糖をおそらくキャラメリゼしたのだろう、
口いっぱいに黒糖の優しい甘みがふわぁっと広がる。
冬になったら毎日飲みたいやつ。

そしてお待ちかねの、芒果蛋糕
冒頭でも言ったのですが、
ほんっとうに台湾来てから食べたケーキの中で一番おいしかったです。

まず、見た目が最高に可愛いですよね?
いわゆる”ケーキ”、
特に”ショートケーキ”と聞いて思い浮かぶその姿がそこにあります。

生クリーム、スポンジケーキ、果物
たった3つを使っただけのとってもシンプルなケーキでありながら、
甘すぎずしっかりとした生クリーム、
ふんわりしっとりフォークでスッと切ることができるスポンジ、
そしてその二つと見事にマッチする旬のフルーツ。
至高の味でした。

甘いものに対して興味のない彼氏も、
「あそこのケーキめっちゃ美味しかったね!」
と私が感想を聞かなくても自ら言ってくるようなそんなおいしさです。

正直社会人になってから甘いものが苦手で
ケーキを食べても甘すぎる。くどい。
そう思うことが多いここ数年ですが、
ここのケーキはたぶん3個入ります。
なんならホールで食べたい。
今年の誕生日は自分のためにここのケーキを予約しようかなと、
本気でそう思っています。

(毎月20日から翌月のホールケーキ予約を受け付けているみたいです🎂)

高雄でおいしいケーキを食べたいあなた!!
ぜひ行ってみてください!!
なんなら私を誘ってください!!
一緒に行きましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?