【忍者】失われた秘技『棒手裏剣三十六連打ち』を考察する【古武術】

江戸時代初期に活躍した手裏剣の名手『毛利玄達』が、かの柳生十兵衛に対して行った秘技『棒手裏剣三十六連打ち』。
現在では失われてしまった技法ですが、昭和初期に書かれた手裏剣文化をテーマにした名著『手裏剣』(成瀬関次 著)から、その技法を考察しました。

『手裏剣』(成瀬関次 著)
https://note.com/ban_kagoshima/n/n9d60703ae843

甲賀市( 遊ぽけっと~くぎさし~)
https://www.city.koka.lg.jp/4538.htm

【 The ninja's lost secret technique, the "thirty-six strikes of the stick shuriken", is examined. 】

Mori Gendatsu, a famous shuriken master in the early Edo period, performed a secret technique called the "36 strikes of stick shuriken" against the famous Jubei Yagyu.
The technique is now lost, but I examined the technique from a famous book on shuriken culture written in the early Showa period, "Shuriken" (written by Sekitsugu Naruse).

Shuriken" by Sekiji Naruse
https://note.com/ban_kagoshima/n/n9d60703ae843

Kouga City (Yu-Poketto - Kugisashi)
https://www.city.koka.lg.jp/4538.htm

この記事が参加している募集

オンライン展覧会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?