見出し画像

gqomに関するメモ


[英文記事]

GQOM | The Red Bulletin
最も情報量が多い

What the foq is gqom? | DAZED
Rudeboyzを中心とした記事

A Guide to Gqom by Jumping Back Slash | STW
ケープタウンのDJ、Jumping Back Slashによるガイド

The 10 best kasimp3 hitz, according to OKZharp | DUMMY
近くハイパーダブからEPをリリースするOKZharpのgqomトラック10選。

Get To Know Gqom, South Africa's Slow-Burning Club Music | FADER
FADERのgqom記事。これもかなり詳細です。



私が「gqom」という単語自体を初めて見たのはbandcampのタグ(この作品)でしたが、このRAのツイートを見てそれがジャンル名だと知りました。ディープで格好いいもののググっても日本語の情報がほぼ皆無。というわけで日本語で読めるものとしてメモしておきます。

まずgqomの読み方については、「フランス語のgommeに近いがqは舌を上の歯茎の後ろらへんにつけて馬のギャロップを真似するように」とのこと。こちらに発音サンプルがありますが、まあカタカナ表記はゴムで良いのではないかなーと思います。意味合いは、ズールーのオノマトペでドラム音を表しているそう。


検索でヒットした上記英文記事を拙い英語力で読むに、

・南アフリカのダーバンという街のダンスミュージック
・音はブロークンビーツ的
・kwaitoとは対照的にgqomはアンダーグラウンドだった
・名もないキッズがクラックしたソフトで作っていてグライムのノリに近い
・~kidzという名前が多い
・音源はkasimp3というサイトにアップされている

などの特徴があるらしい。
平たく言えば癖のあるディープなアフロハウスといったところですが、独自のシーンとしての盛り上がりがある模様。
ともかく百聞は一聴にしかず、音源を貼っていきます。


[mix]

まずはmix。これで大体の雰囲気がわかるのではないでしょうか。

Rudeboyz's Gqom Mix by Dazed Digital
上記記事でも取り上げられたRudeboyzのトラックのみのmix。

Gqom Bhengz by Jumping Back Flash
上記ガイド記事も書いているケープタウンのDJ/トラックメイカー。

原料 Vol. 1 by dj alta
上海のDJによるmix。彼は上海で数少ないGrime DJらしい。

Gqom Part #3 by Classical Trax
Classical TraxのmixでPart1Part2もある。またこのレーベルはインストグライムのコンピも出しています。

OKZharp: Music To... Bheng To by i-D
OKZharpがi-Dに提供したgqom mix

Upfront 037: DJ LAG by BOILER ROOM
現地ダーバンのDJ LAGがBOILER ROOMのmixシリーズに提供したもの


[EP]

次にまとまった音源を。

Welcome To Durban (The Mixtape) by Rudeboyz
The Future & The Past by Rudeboyz

Rudeboyz EP by Rudeboyz

一番よく名前が挙がる人たち。
最後のはUKのレーベルGoon Club Allstarsからのリリース。

Soul Groovers EP by U-ZET
Udino Loh EPby DJ Dino

二作ともにUKのレーベルTOWNSHIPTECHから。どちらもディープで格好良い。そして安い。(運営しているのはShangaan ElectroレーベルSHANGAANBANGと同一!)

Gqom Oh! Sampler by Gqom Oh!

ダーバンのレーベルGqom Ohからの3トラック(+gqomの発音サンプル)コンピで12インチも出ている。全員~boyzという名前。


[mp3]

最後にkasimp3にあった上記英文記事に出てきたアーティストです。mp3でぽんぽん落とせます。これだけでもかなりのトラックがありますね。

RudeBoyz http://kasimp3.co.za/RudeBoyzSA
Sbucardo http://kasimp3.co.za/SbucardoDj
Lusiman http://kasimp3.co.za/Lusiman
DJ LAG http://kasimp3.co.za/DJLAG
Nakedboys http://kasimp3.co.za/Nakedboys
Dopeboy7 http://www.kasimp3.co.za/Dopeboy7
DopeboyzSA http://www.kasimp3.co.za/DopeboyzSA

シーンや影響関係等ぜんぜん把握しきれていないのですが、ひとつの取っ掛かりになればとまとめておきました。他にもkasimp3やsoundcloud、youtubeにいろいろあるみたいなので、もっと聴いてみたい方はそちらも掘ってみてはいかがでしょうか。


[追記]

gqomで検索するとしばしばsgubhuという言葉もセットで出てきます。
よくわからなかったので本文では触れなかったのですが、上記FADER記事によればシンプルに「音」という意味の言葉で、gqomに近いがもっとハウス寄りのものを指すようです。
こちらにDjAsinatarという人のsgubhuのmixがあるので合わせてどうぞ。

Dj Asinatar - Sgubhu Volume 1 [MixTape 2015] http://www.datafilehost.com/d/687b11e4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?