見出し画像

土鍋で炊くごはん

やっぱりシンプルでおいしい食事が、日々の幸せには必要不可欠だなと思います。

最近ハマっているのが、土鍋で炊くごはん。
炊飯器よりおいしくて、意外とお手軽です。

お米を洗って30分ほど水に漬けておきます。
30分たったら、土鍋にお米と、1合あたり200mlのお水を入れます。
中火で吹きこぼれる直前まで(目安10分)火にかけたあと、弱火で15分。火を止めて蓋を開けずに、15分蒸らします。

ふきこぼさないようにだけ、気をつけないといけないですが、これだけで炊飯器よりおいしいごはんが炊けます。ちなみに1合分。
(2合以上だと、火加減が微妙に変わります)

今日は豆ごはんを土鍋で炊いてみました。お米の上に豆をちらして、塩を小さじ1/2ふりかけて、いつもどおり炊きます。

豆にもしっかり火がとおって、ほくっと甘い。お米もふっくらつやっとしています。シンプルで優しいおいしさ。

炊飯器よりも、ほんのひと手間かかる土鍋ごはん。このひと手間を惜しまず、おいしいごはんを食べ続けたいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます🥰 今日もおつかれさまでした☺️