見出し画像

【情緒級】劇的変化


長男カンモくん・・・
元場面緘黙・緘動でHSCな繊細っ子
とにかく優しく穏やかニコニコくん
中学受験塾に通っています



次男ダイレくん・・・
ダイレクトなトーク力を持つ破天荒児
明るく発想力豊かなIQ122
登校渋りで高IQ発覚〜支援級検討中



〜我が家のはなし〜



正直、万年反抗期がデフォルトタイプかと思ってたダイレくん(^_^;)





そんなダイレくん

情緒クラスの体験

1週間で

驚きの変化が!




環境と出会いで変わる実例です!


まず

おうちでの前向きな発言が現れました

「はーい」

「オレがんばる〜」

「はじめはできなくてあたりまえ」

「やってみることが大事だしね」

「ママ手伝うよ」


ん!いま、はーいって返事した!?

え?がんばる…?

て、てつだう…だ…と…!?


たしかに言い聞かせてきた言葉たちよ

でも自らポジティブ発言がでるなんて

素直な我が子に


驚きを隠せないわたし💦



いったい何が起きたのでしょうか?



ダイレくんが

情緒クラスでのことを話す中に

そのヒントが隠されていました


「先生、オレのこと褒めすぎなんだよねぇ」


と言いながらも嬉しそう


あぁ、そういうことか!


息子は褒められることに

感度がうっすーいタイプです


たとえばクラスの中で
1.2番目に得意なことを
褒められたとしても
「あぁ、これなら◯◯くんのほうがすごくてね、得意なんだよ」

と普通に相手に教えてあげなきゃ!て感じで自分が褒められてもハテナ?がとんじゃうんです



私もかなり褒める方ですが
「ママ言わないで」といわれたりも…



自分にも他人にも求めるレベルが

高レベルになってしまいがちです


では、なぜ先生からの褒めを

受け取れたのか?


それは耳に入れざるを得ないほどの

回数シャワーかなと。



まず学校生活って

実は

褒めシーンがたくさんあるんですよね

しかもダイレくんの場合は

ほぼ学校生活に

参加できずの現状があるので余計に…


朝の準備
朝の活動
授業の支度
授業への参加
移動
学習
本をたくさん読む
掃除
帰り支度


様々なシーンで
容赦なくかけられる
褒め言葉と認める言葉

そして
どんなつまずきでも
受け止めてくれる安心感!!



前提として

先生との信頼も築けているのでしょう

さらに


先生の褒め方が上手いのでしょう


その上で


本人が受け取らざるを得ない

たくさんの回数を

先生が褒めてくださることが

本人の耳や心に届き出してる感じがします。


人ってある程度の自信と過信が必要ですよね


根拠はないけど自信を持ってる人って

何よりも強い


家庭という狭い世界で

認めたり褒めたりを


まかなえないわけではないけど


やっぱり


家庭とは違う世界のなかで


認められるって



すごくすごく


大切なことだなぁと


昨年は

行き渋りに心折れそうになった



どうにかこうにか

諦めずに

学校との接点を

持ち続けようと

頑張ってきた


それが正解かどうかは

まだわからないものの

私自身が

孤立せずに

多くの人に支えられて

我が子に

力添えいただいて

見守られ育てていただいてる事実に

感謝しかありません


コレからも一緒に乗り越えていこうね(o^^o)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?