見出し画像

ホテルに1週間住んで感じたメリット・デメリット


みなさん、こんにちは。

さて、早速ですが
先日ふと思い立ち

ホテルで1週間生活をしてみました。

した理由やホテルのレビューは
過去記事や動画にしていますので
そちらをチェックしてください。


今回は、実際に
ホテルで1週間生活してみて
感じた「メリット」「デメリット」

紹介したいと思います。

結論から言うと、デメリットが
思ったより多かったという結果になりました。

自分自身も今後のホテル選びの
参考にしたいと思います。

ではいきましょう!!

※今回の内容もYouTubeで動画としてアップしています。


■ホテルに1週間住んで分かったメリット■

✅不要な物が明確に分かる


まず、1つ目は「不要なものが分かる」というメリットです。

この1週間ホテル生活には
最低限必要なものを厳選して持っていきました。


簡単に書くとこんなもんです。

✔︎衣服(スーツ、下着、プライベート用服)
✔︎仕事用の革靴、ベルト
✔︎ガジェット(iPad、Mac、会社用PC等)
✔︎それに付随する充電器
✔︎完全食
✔︎動画撮影用の三脚

結果から言うと、ほぼ
これだけで1週間生活するために
困ったことはありませんでした。

もちろん、今回は1週間だったので
これが数ヶ月になるともう少し
必要になるものも増えると思いますが

基本的にこれだけあれば生活ができます。

そうなると、今
私の部屋に置いているものは
多くが「なくても良い」ものになります。

この生活をするまでは、どれも必要と思って
残していたものもこうして生活してみると
全く使わないということが分かりました。

早速、自宅に戻ってからはどんどん断捨離しています。

✅新鮮な気持ちで過ごせる


2つ目のメリットは新鮮な気持ちで
生活できるという点です。

私が今住んでいる寮は既に
住み始めてから4年以上経過しています。

駅から寮までの道ももう何千回と
行き来しているので目新しさがありません。

これがホテル生活になると、全く行ったことがない
場所に住むことになるので、全てが新鮮です。

ちょっと散歩に出かけるだけでも
見たことないお店や発見があり楽しいです。

気持ちとしては、
初めて東京に遊びに来た気持ちや
初めて寮に行った時の気持ちと似ています。

1人暮らしなどをすると最初の頃は
そういった気持ちを味わうことができますが
やはり、徐々に慣れてきます。

ただ、ホテル生活の場合は
住むホテルをちょこちょこ変えることができるので
何度も新鮮な気持ちを味わうことができるのが
メリットだと思います。

✅作業に集中できる


3つは、作業に集中できるという点です。

先ほどの理由に近いですが
やはり自宅などでは色んな物があり
集中力を奪われてしまいます。

その点、ホテルは基本何もないため
いつも以上に作業に集中できます。

今回、ホテルで在宅勤務することが多かったのですが
仕事についても、いつも以上に集中することが
できました。

私は自宅に光回線がないため
いつもテザリングで作業しています。

ホテルには今は基本無料Wi-Fiがあるため
ちょくちょく接続が切れるというような
煩わしさもなく、快適に作業できました。

たまに、作家の人が
締め切り直前にホテルに篭って
作業するというのを聞いたことがありますが

その気持ちが何となく分かった気がします。

✅大浴場とサウナがついている


今回のメリットで1番大きいのは
「大浴場」と「サウナ」があることです。

私は、「サウナ」が結構好きで
たまに近所のサウナへ出かけたりもしています。

また、寮だとお風呂も共同で利用するので
ゆっくり湯船に浸かる時間はなく
ほぼシャワーで済ませています。

そういった意味でも
いつでも、大浴場とサウナに入れるというのは

かなり大きなメリットでした。

15時から翌朝の10時までは
いつでも入りに行くことができるので

朝、夜と宿泊している間は
1日2回利用してしっかりと汗をかき
「ととのい」ました。

ビジネスホテルの大浴場とサウナということで
あまり期待していませんでしたが

大満足の結果となりました。

コロナ禍ということもあり
ほとんどお客さんがいなくて
貸切状態だったのも良かったです。


✅会社に歩いていける


今回、宿泊したホテルは
会社まで歩いて15分の距離にあります。

そのため、電車に乗ることなく出勤が可能です。

通勤時間も普段の1時間から15分へ大幅短縮できました。

17時にいつも仕事を終えるのですが
17時40分にはもう大浴場にいました。笑

この世の中で1番無駄なのが「通勤時間」です。

今はほとんどなくなりましたが
コロナ前は東京の満員電車は相当なストレスになります。

これだけは何年生活しても慣れません。

当然空いていて座っていけるのであれば
その時間は読書したりインプット時間に
あてることができるのですが

東京では、座れることはまずなくそうはいきません。

そういった意味では
通勤する必要がない「在宅勤務」で
あることが1番良いですが

出勤する必要があることを考えると
会社の側のホテルで生活することは
相当なメリットがあります。

今回は、残念ながら
私の会社でも出社するのは
週に1回だけだったので

そのメリットがあまり発動されませんでしたが
コロナが収まって、出社がまた増えてきたら
このホテル生活のメリットはもっと上がること
間違いなしです。

✅コンビニ直結


後は、これは特に意図したわけではなく
たまたまだったのですが

今回宿泊したホテルは
1Fにセブンイレブンが隣接していました。

基本、コンビニさえあれば
食べ物には困りません。

さらに、私がホテル生活を始めた前半は
毎日のように雨が降っていたので

傘をささずして、食料調達ができるのは
最高でしたね。

ホテル生活と1人暮らしの違いって

多分、料理ができるかどうかという違いが
1番大きいんじゃないかと思います。

流石にキッチン付きの特殊なホテルは
私はほとんど見たことがありません。

料理できないホテルだからこそ
どうしても、買い出しは必要になるため
今後も出来る限りコンビニが近いホテルを
選ぼうと思います。


■ホテルに1週間住んで分かったデメリット■

✅本当の意味での安らぎはない。


ホテルというのは、部屋は
プライベート空間になりますが

ドアを開ければ、そこはいわば
公共の場のようなものです。

当然、ホテル関係者が歩いていたりしますし
同じフロアに宿泊している人と会うこともあります。

こういった意味では
自分の部屋というのは
簡単なロックに守られているだけで

ドアを挟んだ向こう側には
常に知らない人がいるという状況になります。

こういった状況を考えると
やはり、家のような本当の安らぎはありません。

まぁ、これは一人暮らしをしている人でも
オートロックのない場所では同じ感じなのかも
しれませんね。

逆に言ってしまうと

フロアには、カードキーがないと
エレベーターで上がることすら出来ないので
会うのはホテルに同じく宿泊している人ですし

旅行でホテルを利用する人が多いと考えると
別に部屋に侵入しても取るものもそんなありません。

そう考えると一人暮らしよりは
よっぽど安らぎがあるのかもしれませんね笑

私は、あまりそうゆうことは
気にしませんので普通に
毎日のように爆睡することができました。

画像1


✅電車の音が結構うるさい。


今回、私が泊まったホテルは
JRの神田駅から徒歩5分程度の場所でした。

幸い、1番近い電車は
地下鉄であり、徒歩5分のとこまで離れれば
そこまで音は気になりませんでしたが

やっぱり、ちょくちょく通る
電車の音というのは耳に入ってきます。

ただ、当然窓を閉めていれば
眠れないくらいうるさいということはありません。

なので、多くの人からすると
別に駅の近くでもなんの問題もありませんが

私は、ホテルで
YouTube動画を撮影するというのも
今回の宿泊の目的の1つでしたので

やはり、撮影中に電車の音が聞こえるのは
ちょっとやりづらかったりしました。

もちろん、駅近の方が
利便性があって良いのですが

こういったことを考えるとちょっと
駅から離れていた方が良いかなとも
感じました。

✅大浴場がないとあまり良さはない。

今回、実際に1週間生活して
「大満足」しているのですが

この満足感の多くを占めているのが
メリットの方でも書いた
「大浴場・サウナ」があることです。

もちろん、普段の寮生活から考えると
完全に1人の空間があり

Wi-Fiも早くて、布団もフカフカなど
細かいメリットはたくさんありましたが

正直、Wi-Fiがあるのが嬉しいなら
そんなの月額4千円くらいで光回線を
引けば良い話ですし

布団なんかも別に買えば良い話で
わざわざホテルで暮らすメリットにはなりません。

流石に、一人暮らしの家に
大浴場とサウナがあるという状況を
作り出すのは難しいので
やはり、この点が大きかったなと思います。

なので、大浴場がなければ
大して普段の生活と変わりません。

ホテル生活をするのであれば
今回の私のような「大浴場とサウナ」

みたいに、「朝飯」など
普段の一人暮らしでは
できないサービスを追加しないと

満足感は大して得られないということが
分かりました。

✅Wi-Fiがありベットが近いと言う誘惑

先ほど、メリットの方で
Wi-Fiが爆速ということで

作業や在宅勤務が捗ると言いました。

確かにその通りなのですが

逆に言ってしまうと、
その分誘惑も強くなってしまいます。

普段は自宅に光回線がないので
速度制限を気にしないといけないため
ずっと動画を流しっぱなしみたいなことができません。

ただ、そこが無制限になってしまったことで
YouTubeを見たり、アマプラで映画やアニメを
見たりする時間が増えてしまいました。

また、ホテルはワンフロアなので
作業しているすぐ横にベットがあります。

ちょっと疲れたらすぐ横になれる状況というのは
作業をする上で大きな誘惑にもなってしまいます。

なので、なるべくそうならないように

在宅勤務とはいえ、外行きの格好に着替えて
作業をするようにしていました。


✅気分転換だけでは金銭的に厳しい


今回、私が宿泊したホテルは
素泊まりとはいえ、駅近で綺麗で

大浴場とサウナがあって、無料サービスも
充実している所でしたので

1週間、正確には
日曜日の夕方にチェックインして
土曜日の朝チェックアウトする形でしたが

約42,000円ほどかかってしまいました。

東京ではなかなか厳しい部分がありますが
地方であればこの金額があれば
1ヶ月分の家賃くらいにはなるのではないでしょうか。

こう考えると

確かに、お風呂に入ってサウナで汗をかいて
良い気分転換にはなったのですが

いざ、この生活を続けていこうと思うと
やはりちょっと金銭的にも無理があります。

今後も定期的にやっていこうと
思っていますが

ペースについてはちょっと
再検討しています。

✅生活の質が向上してしまう

先ほどの金額の部分がまさにそうなのですが
やはり、大浴場とサウナがある生活をして
しまうと、生活の質が向上してしまいます。

1週間泊まる訳ですし

いきなり、変なホテルを選んでしまって
後悔したくないという思いがあり

割と良いホテルを選びました。

ただ、その結果
今後、ホテルを選ぶ際に

今回のホテルが基準となってしまうので
そこより悪いホテルを選びたくなくなりました。

これにより、生活の質が向上してしまった
ことに繋がると思います。

何事もそうなのですが
一度、その便利さなどを味わってしまうと

中々元の生活には戻れないものですね。

✅清掃なしの弊害がある

今回は「清掃なし」のプランを
選びました。

そもそも、ほとんどの日を
ホテルで在宅勤務をするわけなので

突然、清掃に来られて
部屋から一定時間
出ないといけないというのは
結構面倒くさいので

なくてよかったと思っています。

ただし、弊害もありました。

当然、連泊しており
部屋で食事をすることが
多かったので

かなりゴミも溜まりました。

また、靴箱があるわけでなく
ドアの側に自分の靴を置いていたのですが

これが、想像以上に匂い
部屋が臭くなってしまいました。

自分の靴がこんな臭いのかという事に
このタイミングで気付かされました。笑

また、部屋には
よくあるような歯磨き粉と歯ブラシが
置いてあったのですが

流石にあの小さいチューブでは
1週間持ちませんでした。

連泊で、清掃なしを選ぶ際は
自分で歯ブラシセットを持っていった方が
良いかなと思います。

✅意外とお金がかかってしまう。

最後は、意外とホテル生活するのには

お金がかかるということです。

まぁといっても
普段から自炊するわけではなく

外食することが多いので
食事代はあまり変わりませんが

あえていうなら、「飲み物代」です。

寮で生活している時は
いつもAmazonで買ういろはすの
ラベルレスボトルをストックしているのですが

さすがに、ホテルにその水を
持ってくるわけにはいかなかったので

ホテル生活の間は
毎日のように複数本の水を
買ってしまいました。

これがちょっと勿体無いなという
感じがして金額的にはあまり
大したことがないのですが

お金を使ってしまっている感がありました。

○まとめ

ということで
ホテル生活を1週間してみた

メリットとデメリットを
記載してみました。

メリットが多いと思って
この生活をしてみましたが

実際、生活をしてみると
意外とデメリットも多くあると感じました。

ただ、デメリットの多くは
解決できるものだったり
金銭的な部分が多かったりするので

自分の体感からいくと
非常に満足できる1週間でした。

今回の経験を活かしつつ
今後のホテル選びの参考に
したいと思います。

以上

☆今回の内容は動画でも紹介しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までご覧頂きありがとうございました。
良かったらスキ、シェアをお願いします。
コメントも大歓迎です!必ずコメント返信します!

☆普段の作業の様子をYouTubeで公開しています!


☆Bambooの書籍


※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。 
画像元:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 



よろしければサポートをお願いします!頂いたサポート費はnoteをより更新できるような機材購入やnoteプレミアムへの加入などに使用させて頂きます。