見出し画像

大好きな吉野家の魅力を語ります


画像2


みなさん、こんにちは。

今日はいつもとスタンスを変えて
私の大好きな「吉野家」の魅力を語りたいと思います!!

みなさん、牛丼好きですか?
あまり、嫌いって人はいないと思いますが

好きな人の中でも
「吉野家、松屋、すき家」でどこが好きかって
結構別れますよね。

正直、私の周りにはすき家派が多くて
吉野家派が圧倒的に少ないです。。。

ただ、私は昔から吉野家を食べてたこともあり
今でも、

牛丼は吉野家が1番だと思ってます。

他の牛丼チェーンに行くこともありますが
その場合、牛丼ではなくカレーか定食を頼みます。

なぜなら、吉野家の牛丼と比べると
全然物足りないからです。

牛丼は吉野家でしか食べない。

東京に来て社会人になってからは近くに吉野家があることもあり
多分、平日1回・休日1回の週2回は食べてますね。

あんまり良い思い出じゃないんですが
なぜか、愛知県に住んでた時も、東京に来てからも
よく行くパチンコ屋の近くに吉野家ってあるんですよね。

ボロ負けした時は、牛丼の並盛を泣きそうになりながら
食べてました。。バチンコで負けてるから
「これは3万の牛丼や、、、」と思いながら噛み締めて
食べていました。

勝った時も吉野家を食べます。
その時は大盛りにして生卵トッピングしたり
時には、ちょっと高い牛すき鍋膳を頼んだりしてました。

本当に大好きです。

堺雅人さんが、何かにつけてビックマックを食べるように
私は吉野家で牛丼を食べます。

どれくらい好きかというと
LINE漫画で連載中の
「吉野家兄弟」という漫画を読むくらい好きです。

大体読んだら、食いたくなって吉野家行ってます。

スクリーンショット 2020-10-18 9.40.56


今日は、そんな私がみなさんに
もっと吉野家の良さを知ってもらいたいので
私の思う、吉野家の良さを語ります。

というのも
今、吉野家はコロナの影響もあって
非常に苦しい状況です。

吉野家は同じ吉野家ホールディングスの
はなまるうどんなどと共に大量閉店のピンチです。

みなさんにもっと吉野家を好きになってもらって
このピンチを乗り越えてもらいたいと思います!

吉野家だけでなく、牛丼チェーン店にあまり
行かないという方はこれみたらきっと行きたくなると思いますよ!!

☆私が思う吉野家の魅力

○シンプル牛丼がうますぎる

画像3

まずは、やっぱりこれです。
吉野家といえば、何もトッピングしない普通の牛丼が
一番美味しいです。

吉野家としても、自信を持っているため
トッピングを色々のせた変わり種牛丼は
他社に比べると少ないと思います。

やっぱり、牛丼チェーンなのだから
牛丼でしっかり勝負しているってところがまた良いですよね。

○とにかく提供スピードが速い

画像4

吉野家のモットーは「うまい やすい はやい」です。

特に私が衝撃を受けたのが
提供スピードの「はやさ」です。

私は、シンプル牛丼を頼むことが多いので
とにかく「はやい」です。

注文してから遅くても3分、はやければ
注文して1分以内に出てきます。

それだけではありません。
他のお客さんの注文を見ていると
あまりオーダーの入らない珍しい注文や
時間のかかりそうな、牛すき鍋膳を頼んでいる人を
見かけます。

しかし、それでも5分程度で
準備して持ってきているのです。

店員さんが厨房にたくさんいるわけでもありません。
吉野家は調理している部分が見えるようになっている
店舗が多いので、見てみてください。

大体、1人か2人で調理しています。
それでも、あのスピードが出せるのは
本当に魅力的です。どうゆうマニュアルがあるか
見てみたいです。

学生の時はあまり提供スピードは気にしてませんでしたが
社会人になると営業周りでお昼を
ゆっくり食べる時間が無い時も結構あります。

そうゆう時に近くに吉野家があるのをみかけると
最高に嬉しいですよね。

ウイダーが10秒チャージなら
吉野家だって10分チャージです。(注文から会計まで10分あれば余裕です)

○大体、どこに行ってもある

画像5

これは、私の行く所がたまたまなのかしれませんが

吉野家ってどこにでもあるイメージです。
というか、どの駅の側にも何かしらの牛丼チェーンありますよね。

と、思いましたがこれは東京だけの話かもしれません。
私の実家は愛知の田舎だったので、近くの吉野家までは
車で30分は走らないとありませんでした。

最近は、吉野家より「すき家」のほうが
どこにでもあるというイメージでしょうかね。

気になったので店舗数について調べてみました。

☆牛丼チェーン店舗数
すき家・・・1,943店舗
吉野家・・・1,213店舗
松屋・・・ 1,195店舗
http://www.garbagenews.net/archives/1983397.html

すき家が圧倒的に多いという結果でした。


しかし、3店舗とも2014年くらいからは
店舗数は横ばいでほぼ増加していません。

吉野家については、2006年くらいから
このくらいの店舗数でずっと横ばいです。

確かに、「ここに新しく吉野家できるのか〜」ってのは
あんまりないですね。リニューアルはあっても
昔からずっとあるっていうイメージです。

ちなみに、余談ですが
もっとよくあると感じる
マクドナルドは2,900店舗くらいあります。

2017年の調査では
飲食店のチェーン店 店舗数ランキングでは
マクドナルドが1位で、すき家が3位でした。
(ちなみに2位はほっともっと、吉野家は7位)

これを見ると、日本人がどれだけ
牛丼が好きかどうかがよく分かりますね。


○朝早くから夜遅くまであいてる

画像6


これは、店舗や地域によって違いはあると思いますが
私の近所の吉野家数店舗は調査の結果

ほとんどが、24時間営業でした。

24時間じゃない店舗も当然ありますが
それでも朝5時から0時までやっているので

基本、24時間365日食べたいと思った時に
牛丼を食べることができます。

全国、なんなら海外でも
いつもの味をいつでも
食べれるって結構すごいですよね。

○朝は朝定食がうまい

画像7

最近、私は健康生活の一貫で
土日は、朝早く起きて散歩がてら

家から20分くらい離れている吉野家まで
行くようにして、そこで朝ごはんを食べています。

吉野家を含む牛丼チェーン店は
朝限定の朝定食メニューがあります。

私は、いつも「ハムエッグ納豆定食」を食べています。

結構ボリュームもあるのですが400円で食べれます。
そして、相変わらず提供スピードがはやい。

私、朝はあまり食欲がなくて食べれない方なのですが
吉野家の朝定食は余裕で食べれてしまいます。

まさか、牛丼以外で吉野家に行くようになるとは
思いませんでしたが、やはり私の生活には
吉野家はなくてはならない存在です。

○朝定食をやりながら普通のメニューも食べれる

画像8

朝限定のメニューってマクドナルドでも
「朝マック」っていう形でやってますよね。

でも、マクドナルドの場合
朝は朝限定のメニューしか頼めなくないですか??

メニューを見ても朝マックのメニューしかないので
多分ですが、ビックマックとかは頼めないと思います。

しかし、吉野家は違います。

確かに、朝は朝定食がありますが
別に朝定食以外の全メニュー注文が可能です。

これは凄いですよね。
単純に、朝はいつものメニューに朝定食が
追加されているというだけなんです。

だから、朝からがっつり牛丼を食べることもできます。

夜勤の人からしたら、非常にありがたいと思います。

吉野家兄弟でも描かれていますが
吉野家に来る人は本当に様々な職種や世代の人が
いるので、非常に面白いですよね。

○Suicaが使える

画像9

あとは、吉野家だけではないですが
Suicaで決済できるのが非常に嬉しいです。

吉野家って結構、404円とかって感じで
切りの悪い金額になりやすいんですよね。

だから、現金で払うと小銭がかさばります。
最近はSuicaで支払いができるので

Apple Watch1つで決済できるのも良いです。


○最後に

画像10

吉野家は食券制ではないので
食べ終わった後、「ごちそうさま〜」って言って
お会計をお願いするんですが

静かな空間で、店員さんもめちゃ忙しそうにしてる時や
すごい遠くに店員さんがいるとき、
なんか声出しにくいですよね。

店員さんが側に来るタイミングを伺ったりしてます。

そして、だいたい常連のおじいちゃんたちは
先払いしてます。

女の子が一人で牛丼食べてる姿は萌えます。

こうゆう人間模様がみれるのも楽しいですよね。

いかがだったでしょうか?

もし、人生で吉野家に1回も行ったことがない人は
ぜひ行ってみてください!!!

先日、私の職場の後輩が
これまで家の近くに吉野家がなくて
一度も行く機会がなかったというのを聞いて

吉野家の魅力をゴリ押ししました。

そしたら、先日初めて吉野家に行ってきたということで
牛丼の旨さに感動していました。

最近は、ウーバーイーツで配達もしてくれますし
自宅で楽しめるタイプもありますので
ぜひ、一度食べてみてください!!!!

以上


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までご覧頂きありがとうございました。
良かったらスキ、シェアをお願いします。
コメントも大歓迎です!必ずコメント返信します!

画像11

画像12

画像13


※本noteにある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。
画像元:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






よろしければサポートをお願いします!頂いたサポート費はnoteをより更新できるような機材購入やnoteプレミアムへの加入などに使用させて頂きます。