見出し画像

YouTubeをやってるって知ってもらわないと始まらない。【noteとYouTubeの相性】


みなさん、こんにちは。

noteEXPOに参加させていただきまして
かなり新しい人が私のnoteを訪問してくれる
ようになりました。

本当に感謝しています。

さて、noteでは「文字コンテンツ」を提供している
私ですが、知らない人のために言っておくと

私は「動画コンテンツ」をYouTubeで配信しています。

画像1

昔は、それと合わせて
stand.fmというところで音声配信もしていたのですが
ちょっと何がしたいか分からなくなり今は撤退しています。

今日はそんなYouTubeの宣伝もかねて
記事を書いてみたいと思います。

○動画市場は引き続きYouTube一強


「YouTuber」という言葉が一般的に広まり
さらには、最近の芸能人の参戦もあり

YouTubeは完全に動画コンテンツを独占しています。

昔はニコニコ動画もかなりの勢いがありましたが
YouTubeにもライブ機能がついたり
収益の観点からみてもやはりGoogleは強く
あっという間にニコニコ市場を駆逐しました。

最近は「音声コンテンツ」や「TikTokなどのショートムービー」で
人気になる人は増えてきていますが

まだまだYouTuberという言葉並みに
世間からの知名度は高くはありません。

私自身も早い時期からYouTubeには注目しており
2011年に初めてのチャンネルを開設し
本日まで実に1,500本近い動画を投稿しています。

○私の最近のコンテンツは「日常」


YouTubeをやっているという事は
昔から変わらないのですが

「どんな目的でやっているか」

というのは日々変化しています。

①カードゲーム

最初は
「好きな遊戯王カードの開封動画をあげて
色んな人とトレードしたい」という思いで始めました。

画像2

②ネタ動画

そこから、
昔から芸人になりたかったという血が騒ぎ

当時好きだった「MEGWIN」さんの影響と
iPadを親から与えてもらったこともあり

「ネタ動画」をあげて
「iPad」編集の限界に挑む

方向へ転換しました。

その1つで未だ公開としている動画がこんな感じです。


顔出しもしていなかったので
やれることが限られている中でも
色々やりましたね笑

③アイドル

そして、チャンネルが伸びるきっかけでもあり
1番YouTubeに熱中したのが

「アイドル」コンテンツを取り上げていた時期です。


最初の顔出し企画として
モーニング娘。の魅力を再び世間に知って欲しいと思い
顔出しで現場に出向き勝手にインタビュー企画をしました。
(まぁ私は基本カメラマンに徹しましたが・・・わら)



そこからAKB48グループのファンになり
顔出し投稿をして自分を知ってもらい
イベントで交流する人を増やすため活動していました。



おかげで、界隈ではちょっとした有名人になり
楽しい思いをさせていただきました。

また、この当時はアイドル動画以外にも
YouTubeで流行っているコンテンツにも積極的に参加し
「案件」動画なんかも制作をしておりました。

④ルーティン動画


そして、そこから社会人になり
数年間の休止期間を経て

今は「ルーティン動画」投稿者として復帰しました。


上記では触れませんでしたが
アイドル動画をあげていたときに

ビログを毎日投稿していた
「アリケイタ」さんというYouTuberに出会い

憧れを抱くようになりました。

それを真似するような形で
2014年頃から前日の様子を
朝7時にアップするという事を
約2年間毎日続けました。

サブチャンネルで投稿していましたが
今は非公開としています。

ただ、自分では見ることができるので
この時期については動画を見れば
何月何日に何をしていたが鮮明に思い出すことができます。

休んでいる間に
登録者はピーク時の3,000人から
500人近く減らしてしまいましたが

今はまた再び上昇方向へ向かい始めました。

ルーティン動画を始めた理由としては
自分がサラリーマンでありながら
毎日投稿をするために

どのように時間を確保しているかを見せるという目的ですが

今は、あまり作業している様子を見せれず
ただの私の日常ビログになりつつあります笑


○動画をやっているならアピールしよう


noteとYouTubeというのは非常に相性が良いです。

現に、私のYouTubeへ辿り着いた人の割合も
ここ最近はnoteからのアクセスがかなり増えています。


また、収益化という点でもメリットがあります。

noteというのは基本的に
有料記事を買ってくれるくらいの
濃いファンを作る必要がありますが

YouTubeは無料のコンテンツを提供して
広告でお金を稼ぐブログのようなビジネスですので

薄いファンでも動画を見てくれさえすれば
収益化が可能です。

(もちろん収益化の条件はありますが)

動画を公開することで
その人の人柄も文字以上に伝えることができます。

そうなるとnote経由ではなく
YouTube経由で濃いファンになっていき

それがnoteでの有料コンテンツの販売に繋がります。


だからこそもったいないなと思うのが

YouTubeをやっていることを
あまりnoteでアピールしていない人です。

私は、毎回記事の最後に最新動画のリンクを載せています。

ただ中には

文章の最中に「YouTube」をやっていると言いながら
リンクを貼らない人も結構います。

今はYouTubeもユーザー数がものすごい多いので

検索で探そうと思ってもなかなか見つけられません。

だから、リンクを貼っているのとそうでないのでは
アクセス数に大きな差がついてしまいます。

YouTubeのアルコリズム的に

1度動画を再生してもらえれば
その人のオススメに今後他の動画が
表示される可能性がかなり上がります。

noteからYouTube。
YouTubeからnote

このアクセス交換は非常に大きいので
ぜひ活用してもらえればと思います。

私はYouTube大好き人間なので

やっている人はコメント欄で教えてくださいね!!
見に行ってコメントしにいきます!

以上

☆有料記事
YouTubeで3000人登録者を集めるためにしたこと


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までご覧頂きありがとうございました。
良かったらスキ、シェアをお願いします。
コメントも大歓迎です!必ずコメント返信します!

☆普段の作業の様子をYouTubeで公開しています!


☆Bambooの書籍


画像3

画像4

画像5

※本noteにある商品リンクは
Amazonアソシエイト・プログラムを利用しています。
画像元:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 














よろしければサポートをお願いします!頂いたサポート費はnoteをより更新できるような機材購入やnoteプレミアムへの加入などに使用させて頂きます。