見出し画像

記事に「作り話でしょ」と言われるたび「随分幸せな人生を送ってきたんですね」と思う

想像力とは知識である、という話をよくするのだけれど、知識がなければ「想像する」ことができない。

私のような仕事をしていると、想像力が驚くほど欠如している人から「どうせならもっと現実味のあるマシな作り話すればいいのに」と言われることが度々あって(というか毎回)、その都度「ああ、この人は自分の知らないことは全部嘘だと思っているんだな」と、井の中の蛙、大海を知らずとはよく言ったものだと考えさせられる。

例えば貧困や機能不全家族にまつわるエピソード(実話)を取り上げると「こんな家庭があるわけないだろ」とか「作り話乙」と言われがちなんだけど、こちとらバリバリに実話だし、経験したことを書いているだけなので、そんなことを言われても「そこまで数奇な人生でもないが……」と思う一方で、「随分幸せに生きて来られたんですね!それが一番ですよ!でもそれを他人に押し付けたり、他人のSOSをかき消すようなことはしないでね!」と毎度中指を立てたりもする。

ここから先は

1,371字
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートはさくちゃんとバブちゃんの生活を守るために、そして今後も作品づくりを継続するための活動費として、大切に使わせていただきます! お礼のメッセージは吉川本人から個別にお送りしております。