見出し画像

最近の所感、報告などなど

急に寒くなったからか、グズグズになって約2週間ほど使い物にならなくなってしまった。

過敏性腸症候群(診断済み)と逆流性食道炎(診断済み)が非常に厄介で、少しでも不調になるとこいつらが暴れ出して、ひどければお粥ですら食べられなくなる。メンタルが弱ったらこいつらが暴れ始めるのか、こいつらが暴れているからメンタルが弱るのかわからないけれど、だいたいセットで襲ってくるから数ヶ月に一度やってくるこの大波に飲み込まれないよう、そのたび必死で療養に努めなくてはならない。

自分の場合に多いパターンは夕食後に激しい腹痛が起きて、約30分から1時間くらいは汗でビショビショになり、うめき声をあげるくらいの痛みと吐き気と闘う羽目になる。激しい痛みが去ったあとも、腸の一部?がジクジクと染みるような、嫌な痛みが続く。目安で2ヶ月に一回くらい波がやってきて、こういう日が長ければ2週間くらい続くのだが、今回がそうだった。起床後の激しい胃の痛みと嘔吐も伴っていたので、もしかするといつものやつじゃなかったのかもしれない。

とはいえなんとか治ったので、寝込んでいた時間を取り戻す勢いでクリスマスと年末年始を華麗に無視して仕事に勤しんでいる。ストレスについては、10月に引越してからずっとバタバタしていたのと、管理会社とバトルが続いていてなかなか落ち着かないのがボディブローのようにじわじわ効いてきたのかもしれない。清掃されてない部屋、後日連絡しますと言われたまま来ない連絡、壊れている消防設備(これも連絡来ず)、壊れているウォシュレット、壊れているペーパーホルダー、洗濯機の排水溝のところに本来あるはずのパッキンがなぜかなくて下水の匂いが充満するシステム、壊れている換気扇、ちぎれている風呂桶の栓のチェーン、やはり清掃されてなかった洗面所とキッチンの排水溝(カビ&へどろまみれ)。これだけあると、多分春頃まで管理会社とのバトルは続く気がする。

そしてご報告として、来年は、長らく書き続けてきた単著をようやく出版できると思う(がんばりたい)。執筆に2年以上かかってしまったので色々と書き直さないといけない部分もあるのだけれど、みなさんに早く読んでもらえるよう引き締めてやっていきます。

画像1

ちなみに吉川家の冬、ストーブ前はこんな感じ。ストーブについている白い汚れはバブ(イグアナ)が体内の塩分調整のために鼻から噴射する鼻汁によるもの。

そしてご報告2

また、新たな試みを今いくつか同時に進めていて、こちらもうまくいけば年明け、遅くとも2月くらいには一つはお知らせできるかもという感じ。自分の活動の目標はものすごく平たく言えば「社会を今よりちょっと良くすること」なので、課題解決のためにどのようなアプローチを取るのがいいかというのを常に試行錯誤しなくてはならない。その一環として、新たな試みを始める準備を今仕込んでいる、という状況です。正直わたしのやってることは資本主義向きの活動ではなくて残念ながら儲からないので、資金力がない分ブーストがかかりづらいのだけれど、それでもサポートなどで支援してくださる方々の優しさに恥じないような姿勢を貫きつづけようと思っている。いつも本当にありがとうございます、本当に励みになります。

画像2

↑ サイズ比較のために撮ったものの、動き回るのでブレてしまった

年末年始はずっと東京にいて執筆作業を進める予定なので、何かあればいつでも連絡ください。体調万全にしときます。

深夜の更新が多いのは、深夜にならないと体が起きないからです。作業や執筆はいつも夜。

また2021年買ってよかったもの特集もやりたい。

noteの更新を定期的にやりたいのだけれど、年内にもうひと記事くらい書けるだろうか……一応言っとくか……

みなさん、良いお年を!


いただいたサポートはさくちゃんとバブちゃんの生活を守るために、そして今後も作品づくりを継続するための活動費として、大切に使わせていただきます! お礼のメッセージは吉川本人から個別にお送りしております。