
人生初!履歴書持って凸した話
(写真は凸したお店ではなく、たまたま見つけた本屋さんです!
オーストラリアの本屋さんは素敵な表紙の洋書がたくさんあり、
ただ存在するだけで絵になります…!✨)
こんばんは!ワーホリ中のばんびです🥺
今日も少しずつ前に進むことができた出来事をお話ししていきたいと思います!
祝!銀行口座開設!
これが意外となかなか大変でした…!笑
まず銀行開設のためにTFN(オーストラリアでの税金管理のための個人番号)
というのを発行しなきゃいけないと聞き、
TFNを作るのには住所と電話番号が必要で、
住所は最初の2週間は仮の住まいでその間に新しい家を探すことになっていたので
なかなか申し込めずにいました笑
ちなみに電話番号の取得も日本にいるときから契約を予定していた携帯会社での番号取得がなかなかうまくいかず、
一時的に日本でいう大手キャリア的な会社と契約するなど
色々大変なことがありました笑
そんな大変なステップを乗り越え、
TFNを申し込み、そこからさらに2週間弱TFNが発行されるのを待ち、
ようやく窓口に行くことができて開設することができました✨
銀行のスタッフさんが早口でなかなか英語を聞き取れなかったのですが、
申し訳なく思いながらもしつこく聞き返し、なんとかここまで辿り着きました🥺
アプリで使えるオンライン講座を設定でき、
あとはデビットカードを待つのみです!!✨
初めての履歴書配り
これが、私が最近ずっとドキドキしてたイベントです…!笑
ここでのバイト探しは、ネットで申し込むよりも
履歴書を直接働きたいお店に持ち込みスタッフに渡すという方が
面接のお返事をもらえる確率が上がるらしいんです!!
ワーホリに行くことがまだ現実的に決まっていなかった2〜3年前、
ワーホリ中でYouTubeの動画に履歴書配りの様子をあげている方を見て、
「えー!!お店の人に履歴書持って行って英語で話しかけるなんて絶対無理…!」
と思ってました。
でも、実際にやってみると意外にもすんなりできたんです!!!
むしろお店の方がフレンドリーでめちゃくちゃ楽しかったんです🥺✨
動画を見ていた頃の自分と今の自分が大きく変わった理由として、次の三つがあると思います!
①英語のレッスンを日本で半年受けることで、
英語を話すということに慣れることができた
②オーストラリアに来て3週間弱経過したので、
お店の人に話しかけることにも慣れてきた
③オンラインレッスンの英語の先生やホストファミリー、語学学校の友達に
「あなたの英語いいね!」って言ってもらえたことで自信がついた
だから、この記事を読んだりそう言った動画を見て「絶対無理!」って思った方にも、
一つずつステップを踏んでいけば大丈夫!
そう伝えたいです☺️✨
実際どんな感じだったかというと、
ショッピングモールの中の働いてみたいなーと思うレストランに行き、
「Are you hiring now?(今働き手を募集してますか?)」と聞きます。
(先生に教わったフレーズそのまま)
そうすると、
募集してる場合はレジュメ(履歴書)持ってる?って言って受け取ってくれるし、
募集してるかスタッフさんがわからない場合も
「上司に聞いてみますね」って言って受け取ってくれました!
4店舗行って4店舗とも受け取ってもらえた!
嬉しい…!🥺
その中の1店舗の方は、私が看護師をしていたという経歴に興味を持って履歴書をじっくり読んでくれていて嬉しかったです☺️✨
ただ…
手応えはあったけどまだどこからも連絡来てない…!🥺
明日来るかな、明後日来るかな。
面接日程調整の連絡が来ないことも多いそうなので、どれくらいかえってくるかわかりませんが、
楽しみに待ちたいと思います✨
果たして無事メルボルンで飲食店のバイトに着くことができるのか!
乞うご期待!!笑
バリスタコースの予約できた!
メルボルンではカフェのコーヒー文化が盛んみたいで、
カフェで求人をするときにバリスタの経験があるかどうかはとても重要らしいんです。
そんなバリスタになるための知識や技術を学べるコースだそうです!
資格は4時間で取れちゃうので、立派なバリスタになるためにはもちろんコース以外の経験も必要だと思いますが、
コーヒーの知識ゼロの私にとってめちゃくちゃ受けてみたいコースなんです!
予約自体は難しくありませんでしたが、
なんだかんだ忙しくてできてなかったので、今日予約できてよかったです☺️✨
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました✨
そんなあなたにとって素敵な1日となりますように😌✨