見出し画像

【2021年】韓国音楽番組ランキング集計方法

韓国の音楽番組ってなんか複雑!


分かる。まじで分かる。なので毎週火曜〜日曜に放送されている計6番組の仕組みや特徴、集計方法をまとめてみた。日本からでも出来ることはあるので、応援している推しが1位をとれるよう参考にドーゾ!!!ちなみに数年に一度集計方法が変わるので、あくまでも2021年現在調べた内容である。みんな推しに1位取ってほしいよね!!!

▼音楽番組についてはこちらでも言及しているのでぜひ。


画像19

そもそもの事前認識として、KPOPアイドルは男女でファンの質が異なる。

ガールズグループ/大衆人気(音源)>オタク人気(音盤)
ボーイズグループ/大衆人気(音源)<オタク人気(音盤)

もちろん、TWICEやIZ*ONEのようにオタク人気も強いガールズグループやBTSのように大衆人気も強いボーイズグループも居る。要は「どちらも得られれば最強」であるがなかなか難しい…なので、男女別の攻略法としてこういう考え方もある。(真に受けないでね)


★ガールズグループ
音盤成績を意識。曲やコンセプトが大衆受けするものでありますようにと祈る。周りに布教してYoutube再生回数を稼ぐ。
★ボーイズグループ
音盤は積む。とりあえず積んどく。音源成績が上がるよう、韓国のサブスクアプリをインストールして睡眠中も仕事中も授業中も流しっぱなしにする。(私はイヤホンに繋いでカバンにしまい込んで音量最小再生してる)(あれ、だめ?)

画像20
※メディアスコアとは?
ラジオ・TVなどでどれくらい流れたか、どれくらい出演したかが集計される。番組によっては局を限定している場合もある。事務所がどれだけ売り込んだかが大事な項目。
※音源成績のソースは?
韓国のサブスクアプリMelon、genie、Bugs!、FLOが対象。番組によってちょっとずつ集計先が異なる。メインのMelonとgenieは2021年現在まさかの国外から新規登録不可。そしてどのアプリもインストールはめちゃくちゃややこしいので気合が必要。初めてだと半日かかってもおかしくない。(大マジ)
でも日本の曲もあるし本当に重要なので、国内アプリから切り替えちゃう勢いでぜひチャレンジしてほしい。インストールしたら自動アップデートオフも忘れずに!(私はgenieの規約変更後うっかり自動アップデートしてしまい課金できなくなった)
※トリプルクラウンとは?
THESHOW、SHOW CHAMPION、M COUNTDOWN、人気歌謡では3週連続1位を取ると殿堂入りとして以降候補から除外される。音楽中心では5週連続で除外される。
※集計期間は?
毎週月曜~日曜の成績が翌週放送回に反映される。そのため、カムバが週の前半であるほど得点を稼ぎやすい。若手は月曜が基本、デジタルシングルなどは木曜ということもある。BTSやITZYなど金曜日にカムバするグループも増えているが、これはアメリカのビルボード集計期間に合わせたもの。韓国の初週集計期間が金曜~日曜と短くなるが、音盤売上が異常だったり大衆人気が強く長い期間音源チャート上位に居るグループが多いので、翌週でも1位候補にあがってくる。

1アーティストあたりの上限点数が1万点ではない番組は、各項目の上限点数で割って割合を算出しています。よって他サイトの情報と違うことがあります。


火曜:THE SHOW ケーブル

画像14
出演アーティストのみ1位候補になる。中堅・強豪グルは出演しない傾向にあり、新人や若手でも1位を取れる登竜門的番組!正直なところ、デビューしてしばらく経ってもここでしか1位を取れないグループはまだまだ弱い、、、「せめてドショだけは」となりがち。

1アーティスト上限10,000点

音源…40%
動画…20%(Youtubeなのか不明)
メディアスコア…15%
音盤…10%
事前投票…5% (STARPASSアプリ)
リアルタイム投票…10% (STARPASSアプリ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1段目…デジタル音源+音盤
2段目…動画+メディア+事前投票
3段目…リアルタイム投票

画像1
画像2



水曜:SHOW CHAMPION ケーブル

画像15
音源割合が低めで投票割合が高い。音源成績がふるわなくてもファンダム規模が大きければ1位の可能性が出てくる。1位候補は5組発表され、最後の得点発表はない。

1アーティスト上限10,000点

音源…40%
事前投票…20%  (IDOL CHAMPアプリ)
メディアスコア…20%
音盤…10%
YouTube…10%

画像3
画像4


木曜:M COWNTDOWN ケーブル

画像16
ほとんどのグループがカムバ後の初ステージとなる番組。メディアスコアはmnetだけの出演回数なので活動初週は基本得点ゼロ。音源割合が低めなので他の項目でカバーできる可能性が高い。

1アーティスト上限11,000点

音源…約40%
音盤 約13%
YouTube…約13%
事前投票…約13% (whosfanアプリ/Mnet JAPANサイト)
メディアスコア…約9%
リアルタイム投票…約9%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1段目…音源
2段目…音盤
3段目…事前投票
4段目…Youtube
5段目…メディア

画像5
画像6


金曜:MUSICBANK 地上波

画像21
得点は総計20万点を割合に沿って対象アーティストで山分けするシステム。そのため競争率の低い項目ほど高得点が入る。特に音盤。ガールズグループやアイドル以外の音盤売上は低いので、音盤売上の高いボーイズグループが1位を取りやすい。(アイドル以外の歌手は音盤点数ほぼゼロになる)そして唯一投票が無い。

対象アーティスト合計200,000点

音源…65%(13万点)を山分け
音盤…5%(1万点)を山分け
メディアスコア…20%(4万点)を山分け
視聴者好感度…10%(2万点)を山分け

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

視聴者好感度とは、放送局であるKBSが視聴者モニターの中から選んだ3,000人に回答してもらった結果を点数化したもの。

山分けシステムは実際の得点発表時のキャプ画を見て欲しい。点数付与の対象は全アーティストなのでここの点数を足しても20万点にはならない。音源点数はほぼ全員で山分けするため、合計13万点でも配当点数は低い。代わりに音盤点数は合計1万点にも関わらず勝者の点数が高く、点数差が激しいのが分かると思う。

1段目…音源
2段目…視聴者好感度
3段目…メディア
4段目…音盤

画像3
画像4
画像4


土曜:音楽中心 地上波

画像17
音源と投票重視。メディアスコアはMBCラジオのみ、リアルタイム投票は韓国国内のみ。事前投票は回数制限が無いので日本からでも十分応援できる。HYBE所属アーティストは出演しない。(大人の事情)

1アーティスト上限10,000点

音源…50%
YouTube…10%
視聴者委員会…10%
音盤…10%
リアルタイム投票…10%
事前投票…5% (mubeatアプリ)
メディアスコア…5%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

視聴者委員会とは、放送局であるMBCが募集→選定した2,000人に回答してもらった結果を点数化したもの。

1段目…音源+音盤
2段目…Youtube+視聴者委員会
3段目…事前投票
4段目…リアルタイム投票

画像14

日曜:人気歌謡 地上波

画像18
音源とYouTube重視。活動していなくても音源成績がよければ候補に入るので、アイドル以外のアーティストがいることも多い。ただYoutube割合も高いのでMV再生回数が多い+音源成績が良いアイドルが一番強い。事前投票はmelonアプリのため韓国国内に限る。

1アーティスト上限11,500点

音源…約47%
YouTube…約26%
音盤…約8%
メディアスコア…約8%
事前投票…約4% (melonアプリ)
リアルタイム投票…約4% (STARPASSアプリ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1段目…音盤
2段目…Youtube
3段目…事前投票
4段目…メディア
5段目…リアルタイム投票
6段目…音源

画像12
画像13


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ざっくりとしたイメージをつかもう

いきなり各音楽番組の特性を把握するのは難しいと思う。もちろん各カムバ時の競合にもよるが、こんな感じでざっくり捉えておけば大丈夫。

ガールズグループ
音源+Youtube再生回数さえ稼げれば土日に強い。ファンダム規模があるボーイズグループと活動が被ったら水木金は勝ちにくい。
ボーイズグループ
大衆人気のあるガールズグループと被ったら金曜以外は不安。音源成績が良くなければ特に土日は厳しい。音盤ばかりに頼ってると金曜以外は勝てない。


推しグルの弱点を知ろう

推しの成績がよりよくなるようにする方法の一つとして、上で載せた各番組の得点表を確認して弱点を把握することが挙げられる。

画像18

例えばこちら。パッと見SEVENTEENが得点を稼いでるように見えるが、1位は赤い頬思春期である。ではどこで負けているのか?5段目の音源点数である。音盤やYoutubeでは圧勝しているのに、音源点数が低すぎて1位を取れていない。(SEVENTEENはYoutubeも弱いのでアイドル相手だとここも負けがち)


続いてこちら。EXOが1位を取っているが、項目別にみるとBTSに勝っているのは4段目の音盤点数だけである。1段目の音源点数では約2,500点差もある。デジタル音源のみの楽曲は、音盤売上が影響しやすいミュージックバンクでは不利な時も多い。しかしもしBTSのButterが音盤有りだったら、この時EXOは勝利できていないのである。


最後に

今までに述べたことをベースにチャートやデータをチェックして、推しが1位を取れるかどうか逐一分析するのも一つの応援方法だと思う。(それは私)
特に仕組みが分からないまま「1位を取ってほしい」「なんで1位取れないんだろう」という気持ちだけで効果的な応援方法ができていないことも多いかもしれない。
でも、一番大事なのは「好き」という気持ちである。推しのカムバを喜び、楽しみ、幸せな気持ちになる。それが無くなってしまったら元も子もない。まずは一生懸命準備してきてくれたことに感謝して、そのお返しとして1位をプレゼントできることができれば、それはアイドルとファンダムの理想的な関係である。


画像22

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?