見出し画像

第10話「チャンネル登録お願いします!」の意味を知っているのだろか?

どうもゴロニャーです。


普段、、Twitterやインスタなどで、
「YouTubeやっています!チャンネル登録お願いします!」
よく見かけますが、、、

この人達は、
この言葉の意味を知っているのでしょうか?!

いつものように、結論からお伝えします!
【むやみにチャンネル登録してもらっても意味がないです。】
むしろ邪魔な重荷になります。
アルゴリズム的にダメージを受けます。
要するに再生数は下がります!!

なぜか?

自分のチャンネルに興味がない人に登録してもらっても
まったく意味はありません。マイナスです。
(とりあえず1000名までの頭揃えという意味だけはあるかもですが、、)

まずあなたの動画に興味がないので、見てくれません。
最悪見てくれても離脱率が高すぎます。最悪です。

万が一に長く見てくれても実は悪影響です。
例えば、
普段サッカーしか見ていない人が視聴すると
人工知能はサッカー動画を多く見ている人のところに
サムネイル画像を見せに行って、、再生クリック全然されなくて
結果、不機嫌になります。持っていくのをやめます。
オススメしなくなります。
関連すべき関連動画からも外されます。

したがって、
「チャンネル登録お願いします。」は
「こういう動画好きな人で、何回も見たい人限定でチャンネル登録お願いします。」
と伝えるのが正しいのです。

あなたの動画と属性が合っている人だけに登録してもらいましょう。
視聴維持率が高い人だけを集めましょう。
濃い人だけを集めましょう。

他のSNS、ツイッターとかインスタやnoteも同じで
フォロワーは、むやみに多くなくていい。
濃いファンだけいればいいのです!
その人たちに、
ぶっ刺さるコンテンツだけを提供し続けましょう。

それでは、あなたのハッピークリエイションライフをお祈りしています。
またお会いしましょう。グッドラック!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?