見出し画像

バリ島の物価調べ 2021〜第1弾〜【日用品】

バリ島にまだ行った事がない方も、リピーターさんも、最近のバリ島の物価について気になりませんか?

特に、これからバリ島移住を考えている方は、物価を知っておくと良いと思います!

スーパーマーケットで日用品を色々買ってきたので、値段をご紹介致します!

生活感出まくりで恥ずかしいですが・・・🙈

インスタグラムも毎日更新しています!
◆是非フォローして下さい → バリの達人

2021年3月現在。 バリ島の物価調べ 第1弾 〜日用品〜

お買い物してきたのは、クタ地区にある ハイパーマート(Hyper mart)と、ホームセンターの エース(ACE)です。

※レートは、1円 → 130Rp で換算
※2021年2月26日現在

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9


こんな感じでした!

思ってたよりも高い? それとも安い?

バリ島は日本と違い、水道水が飲めないので、飲料水は必ずお店で購入します。

普段は、30リットル入っている、ガロン と呼ばれる大きなボトルを購入し、飲み水や料理に使っています。

今回は参考までに、1リットルのペットボトルを購入しました。

商品の値段は、メーカーや販売店で変わるのでご注意!

水に限らず日用品や食品などは、メーカーや販売店によって料金が違います。

私は、なるべく安いものを買っていますが、値段はピンキリになります。

ご自身の生活スタイルに合わせて購入されると良いかと思います!


ちなみに、現在のタバコの値段ですが、マルボロで 1箱 30,500Rp(約240円)です。

昔に比べたらかなり値上がりしましたが、日本に比べたら相当安いですよね!


***

バリ島の物価については、知りたい方も多いと思いますので、シリーズ化したいと思っています。

第2弾もお楽しみに!!!

"こんな物の値段が知りたい!" など、リクエストがある方は、コメント欄で教えて下さいね😉🙏🏽

インスタグラムも更新しています!
是非フォローして下さい → バリの達人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?