2024/03/29 ラジオで新発見

今日は8時ころに起きたと思う。なかなか早い目覚めである。
ウーバーをやる人間は天気予報をやたらと見る習慣がある。昨日の時点で、明日(今日)の天気は夜から降り始めた雨がそのまま降り続き、14時ころまで振り続ける。明け方からは風も強くなり、嵐のような天気となる。午後からは晴れる。にわかには信じがたい天気予報である。昼まで嵐でその後は晴れる。おかしな話である。

起きてみれば予報の通り、強い風と打ちつける雨。まさしく嵐である。ウーバーの雨ボーナスは一件250円のハードプライス(そんな言葉はない)だ。やるっきゃない。
いろいろ済ませて、11時になっても雨風は強い。なんだか肌寒いし、今日はやめておこうかな~と思い始めた。す~っと横になって11時すぎにうつらうつらし始めた。そこで突然、とてもウンチがしたくなった。仕方ない、ウンチをしようと起き上がる。
外を見れば、風は吹いているが、雨はやんでいるように見える。がらっとドアを開ければ、雨がやんでいた。そして、春も近づき少しぬるめの風も吹いている。これはやるっきゃないと思った。ついさっきまでウーバーを辞めようと思っていたのが、気づけばやる気が起きた。神様というかウンチが私に語り掛けるのだ。

雨もやんでいるし、そこまで寒くもないので、雨具も身に着けずに走り始めた。こりゃあいいぜと運び始める。開始早々1時間で4件はいけるなと思った4件目でトラブルだ。どうやら外国のお客様なのだが、ホテルでの受け取りをご希望されていた。ホテルに到着するが、部屋番号の記載などもない。
メッセージで部屋番号をうかがうが、既読もお返事もない。
お客様からのメッセージには「leave at hall」とある。これってどういう意味として受け止めればいいんだ。leaveって確か「離れる」とかっていう意味だったよな。Googleで調べれば「ホールから出発」とある。どういうことだ。
ホールから出発。ホール(パーティ会場的な?)ものがこのホテルにあるのか?そんなものはなさそうなホテルだ。
いずれにせよ、何らかの指示は出るだろうと待ってみたが10分経ってしまった。仕方がない。この場合、雨ボーナスの一件にカウントされない辛さがある。

気を取り直して注文を取ろうと待機する。雨ボーナスが発生しているが一気に天気も良くなったことで、配達員が増えたのか、良い感じの注文が気辛くなっている印象だ。あまり待ちすぎてもよくないので、とりあえず普段、絶対にめんどくさいだろうからやったことが無い公園の中にあるカフェの案件を受託してみた。
これは最悪だった。都内でも有数な巨大公園で、私はなんども行ったことがある公園だ。あの公園には駐車場とかなかったと思うけどなあ。と思っていってみるが、やはりない。泥状の道を行き、なんとかカフェに到着する。しかしお店内は外国の方であふれかえっており、私が受託してすでに10分ほど経っているが商品が完成していない。ガッデム!

やれやれだぜ。まったくなんなんだぜ。このチェーン店は店員さんの意識が高いことでも有名で、ひとりひとりがキラキラと輝いて働いている。お客様の目を見てニコニコとしながら働いている。それが逆に腹が立った。こんなところでウーバーを受け付けるなよ、はよ作って渡してくれよ、ニコニコしてる場合じゃねえぞとそんな気持ちになった。

この時点で、雨ボーナス上限の12件を行うことはあきらめた。その後、天気はピーカン照り。だんだん暑くなってきた。さっきの廃棄となった商品のコーラを飲んで英気を養う。
ここからは天気も良く、久しぶりにバイクで気持ちよく走った。結局今日のところは9件(10件やったが廃棄案件はノルマの数に入らない)で終了となった。もっとやりたかったのだがトラブルが多すぎた。

帰宅途中にスーパーLIFEに行く。私が知る限り、ここの業務用サイズ鶏肉が一番安い。2㎏で950円は業スーやハナマサの特売価格だが、常にこの値段だ。
帰宅して、今度は業スーへ向かう。いろいろと買っておきたいものがあったので、いろいろ買ってみた。帰宅してからは晩御飯の支度だ。18時からプロ野球の開幕戦なので、集中して料理にあたる。

ラジオを聞きながら料理をしていた。「中川家のラジオショー」を聞いており、そのままの流れで「有働のラジオ」となる。いつもならウドラジは途中で聞くのを辞めてしまうことが多いのだが、なんとなく最後まで聞いた。すると次の番組「河北麻友子のマユコレ!」が始まった。ふーん、こんな番組もあったんだなあ。この後は「伊集院光のタネ」「ショウアップナイター」と聞きたい番組が続くのでそのまま聞いてみたが、この番組が絶妙な面白さがあった。
もしよければ、昨日の放送をradikoのタイムフリーで聞いてみて欲しい。なんだか首を掻きむしりたくなる面白さがある。

最初聞いていれば、あーなるほどいわゆるアイドル番組だなという感じで、このまえこんなことしてて~、子供のころはこうで~という話から始まる。これは私の好みではないが、ファンの方は喜ぶだろうなと思って聞いていた。ここでゲストが登場、インスタグラム、TikTokでのインフルエンサー活動などを行い、プラスサイズモデルとしても活躍するJESSICAさんが登場。私は存じ上げなかったが、このような方の話を聞く機会も無いからちょっと興味を持つ。
どうやら河北さんとジェシカさんは仲がいいようで、このあとティックトックをとろうなんて話したりして和気あいあいだ。「○○だよね~きゃはは」なんていう、絵にかいたような女の子同士の会話を聞く。
すると突然河北さんから、まったく関係ないところで「誹謗中傷はどう?」と質問が飛んできた。突然すぎて、私も面食らってしまった。恐らくは30分、40分くらいトークを録音をして、そのトークは作家さんが用意したお題があり、そのなかで良い感じになったところを放送するということなのだろう。この誹謗中傷との向き合い方は確かにいいはなしであったから放送するしかない、しかしさっきまで「アメリカ旅行に行きたい~」とキャッキャしていたところに、CMもはさまずこの切り込み方だったので、あまりにも面白かった。

「それな」「間違いない」といった若い子が使う、疑念の残る日本語もどんどん使っている放送というのも久しぶりというか、ほぼ初めて聞いた気がする。この番組、何かが起こるかもしれない。
こういった若い子的なワードが飛び出すから、河北さんもティーンエイジャーないしは20代前半くらいかなと思って、さきほど検索してみると32歳であった。年上かよ!失礼しました。なんだか気が楽になった。とにかく正しい日本語を使わなくてはいけないと思って生きてきたが、32歳で変な日本語を使っていても放送にのる仕事ができるのだ。あ~救われた。河北さんのおかげで肩の荷が降りたよ~。ありがとっ!まちがいないし、それなである。

以上である。いやあラジオっていいもんですねえ。
18時にはなんとか料理も終えて、テレビで巨人VS阪神の開幕戦を見ながらすごした。その後はやたらと眠たくなったので、気づいたら23時には眠ってしまっていた。

今日面白いと思ったことは「なんだか久しぶりに、ほどよい充実感のある一日だった気がする。ラジオって突然変な番組があるから面白い。」

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,916件

こんなつらい人生。ここに空き缶を置いておきます。