宇宙の果の外側 って考え方

どうも不思議でならなかった
宇宙の外側はどうなっているのだ? ということ
最初にビッグバンがあって って説明されたら ある空間があってそこで宇宙が誕生して ってことはその空間はなんやねん と…
でもね
わかったんよ つまり3次元で考えるからわからんようになるんよ
例えば1次元 つまり 線 これの果ってどこまで行ってもないよね
二次元の面 に関しても二次元の世界には果という概念がない
3次元って ほら縦横奥行きっていう空間上につくれるじゃん
だから 限定された(閉じた)空間 という概念が生じるんよ
ってことはね。それをモデルに考えるからわからんようになるんよ
閉じられた空間というのは ない のよね
だって 時間 これ始まりと終りがあるって 授業時間じゃないんだから
この世界 宇宙には時間の始まりも終わりもないのよ
じゃあ 宇宙の膨張って それはこの世界(時間軸)での話であって 三次元空間とは関係ないのよね だって同時に1次元2次元が存在していて 認知できない4次元や5次元などを包括した宇宙なんだもんね
ただ 三次元の私らからしたら 宇宙は爆発して膨張して収縮してやがて無になるという考え方で他の次元を認知できるって話なのよね
うん たぶん そういうことなんだと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?