見出し画像

倫理観に背いても肯定したい

一次創作の中で私は多くの場合、相手を肯定することが多い

今はなかなか創作活動が出来てないが以前はコミティアに参加して主にコピー本を出してた。
猫氏のキャッチコピーは「あんはーとふるファンタジー」
陰鬱で人の負の認識をテーマにして描いている。

私生活においても相手の意見が違っても、すぐさま反論したりはしない。

更には、罵倒されても相手を否定・怒りの感情が一番には来ない。
カウンセラーさんとの話でそう伝えたら
「怒ったり哀しんだりしなかったの?」とびっくりされる事があったが逆に私の方がびっくりした。
それは私自身に「自虐思考」「自分の価値のなさ」が根底にあるせいだと思う。
あとは「今自分が反論したり釈明しても相手には意味が通じないだろう」とか「今の議題は別にあってその中で今私が非難されているならここで私が発言する事で本来の議論からベクトルが逸れてしまう」方が問題だと考え自分自身を切り捨てる傾向があるせいだと思う。

画像1

画像2

画像3

私は基本「自分を大切にしたら相手を大事にはできない」そう思ってる。

画像4

  拙作【鉄塔の死女】よりhttps://kakuriyon.booth.pm/items/1372107

「多様性」今の転職先が障碍者雇用枠なのでまさに会社全体がそれを重要視している。
そのおかげで私もまだ入社してちょっとだがいろいろなサポートや配慮を受けたり、みんなそれぞれの生活サイクルのバリエーションが豊富で有難い。

多様性を否定する多様性の存在の行方

ただ、「どうしても受け入れられない」ものや「倫理道徳に反する思想を持っている」こういう多様性の負の部分(≒多様性を受け入れたくない・マジョリティーでありたい)も同時に大事なんじゃないか?って思ったりもする。
正直私は過去に精神的なDVを恋人から受けた経験から相手も精神疾患を持っており彼は「境界性パーソナリティー障害」「統合失調症」だった。
その為、永らく私はこの二つの障害を持つ人には拒絶反応が強かった。
※冒頭に相手を肯定することが多いと綴ったがこれは生命に関わる問題なので条件反射で生存本能が働いて身構えてしまう
でも、有難い事にこんな猫氏を心配したり励ましてくれるフォロワーさんに「統合失調症」の方がいらっしゃる(プロフ欄)
始めは正直抵抗があったけど交流を持ってみたらとても相手に配慮される素敵な人格者さんだった。(過去にこの二つの障害は無理とツイートした件を恥じている)

同じ病名でもそれまでの成育歴・個人の思想によって人格は異なる

本当に自分が恥ずかしいがそうだよな。私だって一般的に言われているパニック障害の症状と一致してない部分もあるし障害以前に個々の思想で相手が同じ行動を取るなんてないんだよな。

#多様性を考える

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?