見出し画像

冷蔵庫が使いやすくなる3つの収納技と収納グッズの選び方

毎日使う冷蔵庫、どの段に何を置くかを決めるととても使いやすいです。
家族全員がみてもどこに何があるのかわかりやすい仕組みをつくっておくとGOOD。
棚の使いやすい場所を理解して、動作動線に伴った収納にするだけで、日々のお料理も楽しくなり、効率的に使いやすい冷蔵庫にしましょう。

冷蔵庫の棚収納を使いこなす3つのポイント

 ①自分に身長にあわせて収納を分析

「あ!あれ食べ忘れていた…」

なんて経験ありませんか?
冷蔵庫の奥底に隠れていたり、見えない上段に置いていた食材がいつの間にか賞味期限切れ。
そんな食べ忘れを防ぐためには、どこに何を置くのか決めておくことが必要です。
冷蔵庫のよく使うエリアは腰高の高さからですよね。
一番使いやすいのは、その腰高の高さなんです!そこにすぐに食べてしまいたいモノを設置すると、食べ忘れがないです。
ライフスタイルや家族の人数によって、冷蔵庫の中にある食材の種類や量もさまざまですが、上段には〇〇系や〇〇をつくるモノたちを置くと決めてしまうと、他の食材と混在することがないので、食べ忘れを防ぐことができます。

まずは一度全部冷蔵庫の中をだしてみて、どういった食材が多いのか、どういうストックを冷蔵庫の中にいれておくと便利なのかを決めて、収納を分析してみると、意外と簡単に冷蔵庫収納をつくることができるんですよ。

図2

ウィンナーなどの少しずつ残ってしまう食材は『お弁当など細かなもの』というグループのかごをつくってその中にいれています。かごを取る際に必ず「あっこれ余ってたから今日食べよう」という意識になるので、賞味期限切れを防ぐ方法の1つとなります。

 ②収納にはコンビニのディスプレイを

画像2

冷蔵庫の奥行を生かすには、コンビニのディスプレイを思い出してみてください。
手前から奥まで同じ商品が置かれていますよね!?

手前と奥が違うものがあれば、ついつい手前ばかりに目がいって奥にどんな商品があるのかわからなくなってしまうからです。
100円均一などのケースを利用して同じ種類の食べ物をまとめてしまい、取り出しやすくするだけで、常に取り出しやすくなりきちんと管理することもできるんです!

特に、目線よりも高い位置にある棚ゾーンは一番管理しにくい場所です。
そんなところこそ、手前のケースや食材を見たら何がはいっているかをわかるようにすることが必要です。ラベルなどをつけて管理することも効果的ですが、私は透明のケースにいれるようにしています。透明やガラスのケースだと何がはいっているのか一目みたら分かりますよね。

画像3

収納はよく使う場所だけでなく、取り出しにくい高さや奥のゾーンをいかに使いやすく管理しやすくすることがポイントです!さらに賞味期限が近いものを前にするなどすると更に効果的に管理することができます。

 ③冷凍庫は「立てる」

冷凍庫は、実は100%いっぱいに収納してもOKな場所なんです。
周りのものがたくさん入っているほど、食材を入れた時に周りのモノで冷やしてくれる効果もあるので消費電力が少なくすむといわれています。
といえども詰め込みすぎて管理できなくなるのはNGですのでお気をつけてくださいね。

我が家の冷凍庫はお肉やお野菜をいれています。野菜はタッパにいれて上からみてわかりやすく収納。お肉はジップロックにいれています。

【ジップロックに入れる時のポイント】
1)ジップロックに入れるときは大きさを揃える!
2)お肉も種類別に分ける!

すると取り出しやすく家族のだれがみても食材の管理をすることができるんです。
ジップロックにお肉を入れるときは、ペンでどんなお肉かを記載しておくことは基本ですが、
プラスチックでできているブックエンド(100円均一で売っています)を利用すると全て立てることができます。
ここでもお肉が平積みになってしまうと、何がはいっているか探す手間や時間そして電力の無駄がでてきてしますので、
『立てる』ということを意識してみてくださいね。

冷凍庫-768x576

ブックエンドに文房具で使うゼムクリップを挟んでその上にラベルを貼ると更にわかりやすい仕組みをつくることができますよ。

収納グッズの選び方

冷蔵庫には便利な収納グッズを利用されると、更に使いやすくなります。
100円均一のかごなどを利用して収納すると冷蔵庫のお掃除も簡単にできるのでおススメです。

冷蔵庫の奥行は各メーカーそんなに変わりません。セリアやダイソー、ニトリなどでも冷蔵庫の用のバスケットかごが販売されているので、それを是非利用ください。

図1

私の冷蔵庫はニトリの冷蔵庫用の収納を使っています。
100円均一のものよりも頑丈で割れにくいということと、収納したときに統一していると美しくみえるので利用しています。

 ①背の高い場所は手付きのカゴを

画像6

背の高い場所には持ち手つきのかごを利用すると更に使いやすいです。

 ②100円均一タッパーもいい感じ

おすすめ-1024x768

最近みつけたセリアのタッパー。これ冷凍からレンジでチンまでできる優れものです。
これを私は冷凍庫で刻んだ野菜をいれて利用しています。透明なので管理もしやすいです!
100円均一ショップでさまざまな機能もついたものもたくさんでていますので要チェックです。

 ③収納グッズを選ぶポイント

ご家庭によって、冷蔵庫の形や食材、またその量も違います。

・細かく分けて収納したい
・ざっくり収納したい
によって使いやすい大きさも変わってくると思いますので、自分のライフスタイルにあった収納グッズをお使いください。
できれば、同じメーカーのもので、色を統一すると見た目も美しくなります。


冷蔵庫は家族が毎日開けて、使い場所。
そしてとっても便利な収納庫です。この場所が使いやすくなれば家事をする時間も短縮されるだけでなく、お料理することも楽しくなるかも!棚収納の仕組みを理解して、便利な収納グッズを使いこなしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?