見出し画像

【細心~きめ細やかな心配り】~心趣渉猟~


おはようございます(^o^) 
大和郡山市も新しい一日の始まりです!
(📷️ いしかわいづみさん「からふる」🙇)

今日のお題…【細心~きめ細やかな心配り】

 🤔 細心・繊細な心は? 


かゆいところに手が届く
半歩先の先回り
期待を少し上回る
ちょっとしたことを守る

ごくごく当たり前のことだが、ただ1点、自分から行動にうつすことだ!

今日も一日、頑張って生きましょう🤗

#習慣にしていること  <朝5分の潔め!・泉石俳句・今日の学び> 

✨ 朝5分の潔め!
今日はシンク回りの片付けをさせていただきました(拜)

🔖 薄氷や再会期して恋心 ~泉石

📖 長官と平役人の心得/言志晩録-160 より

長官たる者は、「小心翼々」を忘るること勿れ。

吏胥(りしょ)たる者は、「天網恢恢」を忽せにすること勿れ。

*******************************************************************************************

〔主旨〕独りを慎む

〔自己との対話〕
立場により心がけるべきことはことなってくる。

上役は「細心の慎み」を、

下役は「締めすぎず緩めない」

お相手のことをできるかぎり思いやり、誰に言われることなく、行動に移す。

(下役)(せっせと資料作りに没頭してその状況を伝えられず)

(上役)(まだかなぁ、、、)

考えるだけでなく、きちんと形にする。このことでお相手に伝わる。

翻って、

💡「細心~きめ細やかな心配り」

自分自身のことは、本当に省みないと気づかないもの。

そして、自分への不満や批判もなかなか耳には入ってこないもの。

だからこそ、細心の心配りが欠かせない。

(現代語訳)

トップは「細心による慎み」を忘れてはならない。

下役は「天の網は広々と張ってあり、その目は荒いが決してもらすことはない」ということを片時も忘れてはならぬ。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?