見出し画像

🤔【まず自身の心のザワツキを修める~克己復礼】~心趣渉猟

おはようございます(^o^) 
大和郡山市も新しい一日の始まりです!

アレコレとすべき事があっても、できるのは1つずつ!
時間が足りないっ、どうしよう~💦ではなく、目の前のこと1つ1つ片付けていこう。

今日のお題…【まず自身の心のザワツキを修める~克己復礼】 


🤔 どんな人からの注意・助言を聞き入れるか?

普段は温かく見守ってくれて、
ここぞという時にはものすごい気力で難事を克己する人か。

今日も一日、頑張って生きましょう🤗

#習慣にしていること
<朝5分の潔め!・泉石俳句・今日の学び> 

✨ 朝5分の潔め!
予め洗面台の洗い掃除をさせていただきました(拜)

🔖 夜の梅見えぬ梢に肌触り ~泉石

📖 仁者は己れに克ち、君子はよく人を治む/言志晩録-173より

仁者は己れを以て己れに克ち、君子は人を以て人を治む。

**********************************************************************************

〔主旨〕ヒトのさが・性を理解する

〔自己との対話〕自分自身、よく迷いよく悩む。
まだ起こっていない衝突や忙しさに、まとまらない課題に。

「考える」ことは大切だが、“迷い悩む”は前に進まない。

そして「考える」のも、「前もって・予め」という、その時機が肝心か。

翻って、

💡「まず自身の心のザワツキを修める~克己復礼」

己の感情を克服する過程で得たものをヒントに、お相手の状況・心情をよくよく察して、次の手立てとする。

「前もって・予め、よく観察してよく考える」

『中庸』第13章にもこうある。
「故に君子は人を以て人を治め、改めて止む」 

(現代語訳)


真の道徳家は、自己の理性で自己の感情(我欲・雑念・妄念など)を克服する。
立派な政治家は、人間の性情を観察して人間を治めて行くものだ。  

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?