見出し画像

カラオケ盛り上げモンスターを目指して

みなさんはカラオケは得意ですか?

こんな質問するということは自信があると思いますよね!

残念、私は音痴なんです😭


過去に職場の仲の良い先輩や、大学時代の友人と行った時に、

先輩「あんまりうまくないんだね。
   うまいと予想してたから安心したよ。」
友人「ばーこしってさ、
   あんまりうまくないよね。」

などと言われてしまったのが、トラウマになっています😭

でも、事実なので仕方ない!


こういうふうにハッキリ言ってくれたほうが学びになります✨

上述で挙げた人以外ともカラオケにいきますが、結婚式の余興で歌を歌うぐらい上手な人がいまして、いつも惚れ惚れしながら聴いてます♫

ほんと、歌がうまい人ってすごい!

私にはない才能です。

でも、私もカラオケを楽しみたい!

そして、私は別の道を目指すことにしました。

カラオケ盛り上げモンスターへの道


時には、自作着ぐるみでカラオケをすることもありました🍐

着ぐるみでカラオケはできるのか

詳しくは上記に書いてますのでお時間ありましたら読んでみてください😊

モンスターになるため、取り組んだ出来事について4段階に分けて書いてみたいと思います!

1) 2分程度の持ち歌で緊張をほぐす!


私は、名前が似ているからという理由で、社会人になって初めて"コッシー"というあだ名をつけられました😊

たしかにそういう呼び方もできるのですが、過去に呼ばれたことがないあだ名だったので、名付けた本人に確認をしてみたところ、とあるNHK番組のキャラ名からとったそうです。

みいつけた(コッシー※青い椅子のキャラ)

みいつけたは子供向け番組でほのぼのとした番組です。

実はこのコッシー、サバンナの高橋さんが声優を務めています💺
そして、主題歌も高橋さんが歌っています。

その曲名は、

ぼくコッシー


タイトルですでにインパクトがすごい!
そして、自己紹介にピッタリなんです!😆

曲もゆる〜い感じで、聴いていて笑えます♫
歌詞の冒頭はこんな感じです。

こっこ、こっこここっこ
こっここ ここコッシー!

ぼくはコッシー ナイスなイスだよ
ここっこ こっここ ここコッシー!

ライスが大好き ないのはつらいっす
カレーライスはからいっすー!

みんなのおしりをのせてあげるよ
お知り合いになりたいっすー!

即、持ち歌にさせていただきました!

また、この曲は2分という短さなんです。
でも、この長さがちょうどいいんです。

カラオケで入室したての時って、
"誰が最初に曲を入れるか?"
という空気の読み合いになりませんか?💦

特に初めて行く人同士だと緊張感がありますよね。

そんな時に、この曲は緊張をほぐすための役割をしてくれるんです。
何度もこの曲は空気を和ませるのに活躍していただきました!
私の中の神曲です✨


2) 破壊力抜群。いつかはメリークリスマス(DISH//)


DISH//と言えば、”猫”という曲で大ブレイクした印象が強いですが、このグループは過去に前山田健一さんが作曲された曲を歌っていたことがあります。

前山田健一さんはヒャダインとしてアーティスト活動をしていたり、ももいろクローバーの"行くぜっ!怪盗少女"など、面白い曲を多く作ってる方です。

中でも破壊力抜群の曲が、

いつかはメリークリスマス(DISH//)


B'zの"いつかのメリークリスマス"と曲名がそっくりですが、別の曲です😂

ひたすら、彼女を欲しがる曲です


まず、冒頭の掴みがやばいです。

サイレントナイト ホーリーナイト
今年も ひとりぼっち
神様 聞こえますか?
僕だって・・・ いつかは・・・ メリークリスマス・・・。
(↓ ここからアップテンポ)

お願い!くり!くり!
今すぐ!Please! Please!
彼女を!くり!くり!クリスマス!

お願い!くり!くり!
今すぐ!Please! Please!
彼女を!くり!くり!クリスマス!

Fight!!!!

予約をした時、みんなは画面に映る曲名を見て、B'zと勘違いします。
その後、曲が流れ始めて違う曲だとわかり、注目しはじめます
バラードからのアップテンポで「なんだこれは?!」っていう目で見てくれます🤣

歌うコツは、

恥ずかしがらずに、PVと同じように全力で歌うことです!


音痴は関係ありません!
面白い曲なので気になりましたら聴いてみてください😊


3) 芸人の域。2億4千万ものまねメドレー


もはや芸人の粋に手を出し始めます。
“とんねるずのみなさんのおかげでした”で大人気だったコーナー"2億4千万のものまねメドレー"に挑戦しました。

もともと、5つほどモノマネができたということから、クオリティの低いものまねと高いものまねを混ぜながらメドレーを構成しました。

なお、本来ナレーションはバナナマンの設楽さんが言いますが、サポート役はいませんので、声の切り替え含め、

全部自分で言います🤣

あの二億四千万の瞳に一人目の刺客がきた!
人は彼を"ガラスのハートの持ち主"と呼ぶ!
そんな彼が、今ここであ・ら・た・な奇跡を起こす!
自称ものまね王、ばーこし! まずは郷ひろみで登場だ!

●郷ひろみ(低クオリティ)
見つめ合う視線のレイザー・ビームで
夜空に描く色とりどりの恋模様

●ジョンコナー(高クオリティ)
へぇ?!僕だけの片隅2億の瞳かぁ?!すごいやぁ?!
ねぇ、素敵なこと探してみてよ!Yes!

●ラピュタの船長(高クオリティ)
シャルルよ。もっと胸の花びらは綺麗に震わせな
(〜以降は長いので割愛します〜)

※その他のモノマネ登場キャラ
ふなっしー、ニャンちゅう、インセクター羽蛾(遊戯王)、遊戯(遊戯王)、マリク(遊戯王)ブラブラブラボーズ(花さか天使テンテンくん主題歌)、大蛇丸(NARUTO)、森本レオ、富士通のCM(FUJITSU shaping tomorrow with you)、日立のCM(Hitachi Inspire the Next)、FRISKのCM(FRISK Sharpens you up)、タラちゃん(サザエさん)、黒柳徹子、賭博黙示録カイジのナレーション、ジョイくん(P&G ジョイCM)、松本人志(ダウンタウン)

長くなるので歌詞は割愛しましたが、当時はものまねの上達を目指して携帯に録音してよく練習してましたね。

同僚からはとても好評で、
勝手に曲を入れられることもたびたびありました😂

社員旅行の25人ぐらいのカラオケでお偉い人もいる中で曲を入れられた時は、終わった後、脇汗びっしょりでしたね💦

4) そこまでやる?!PV編集


みなさんは自分の動画をカラオケ中に流せることをご存知でしょうか?
対応機種はDAMとJOYSOUNDになります。

おすすめの機能なので是非使ってみてください😊

DAMはUSBからの再生で、JOYSOUNDは携帯から直接転送できます。
私はサプライズが好きなので、JOYSOUNDを使ってバレないように携帯から転送しました。

よく遊ぶ友人同士では締めの曲として、大塚愛さんの"Happy Days"を男の声で全力で歌うという遊びをしています。

なぜかわかりませんが、ふと閃きました。

"Happy Days"のPVの顔を全部友人にしたら面白いのでは?


過去に友人のプロフィール写真をたくさん撮っていたので、素材はたくさんありました😆

プロフィール写真のエピソードは下記記事に記載しています😊

友人のプロフィール写真で内緒でレフ板を用意したお話

ちなみに、このプロフィール写真を撮った人こそ、結婚式の余興で歌ったことがある歌が上手な友人です。

彼の惚れ惚れする歌声に感謝の気持ちを込めて

PVに彼の顔をすべて埋め込むことにしました


3日間、深夜の2時まで動画編集を行い、

ついにできました!


実際の映像はこちらです ↓
個人情報なので、モザイクをかけてます💦

ドラム役
大塚愛さんに憑依
画面切り替えは全部
合いの手はもちろん全部

結果、超盛り上がりました!


最初から笑い転げて、声が出なくなる人、画面を見ないで歌に集中しようとする人、いろんなパターンの人がいましたね😂

帰りは電車に乗りながら、全員スマホで動画を再生し続けるという、ちょっとしたローカルブームを巻き起こしました。

本来は、誕生日などのイベントでサプライズをするために利用するそうですが、私は別の使い方をしてしまいました😅


いかがでしたでしょうか。
これからもカラオケを盛り上げられるように新しい要素を見つけていきたいと思ってます!

最後の動画の投影はいろいろなシーンで使えますので、特におすすめの機能です😊
大切な人のために動画を作って流してみれば、感動的な使い方ができると思います✨


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,271件

#やってみた

36,862件

いただいたサポートは人の笑顔のために利用させていただきます。