福島 拓海 タイミー

楽天グループ→株式会社タイミー 事業管理 読書とフットサルが好き。 日々の生活でふと思…

福島 拓海 タイミー

楽天グループ→株式会社タイミー 事業管理 読書とフットサルが好き。 日々の生活でふと思ったことを分析して、考察してみたりします。 #応用情報技術者 #簿記2級 #第一級陸上特殊無線技士

マガジン

  • Essay×Analysis

    普段ふと思ったことを深堀りして分析し、こじつけでもいいからとにかく結論を出す。

  • Career

    随所随所で自分のキャリアを振り返る

  • Readings

    読んだ本の中から、気付きが大きかったものをたまに拾って学んだことをまとめます。 ビジネス書や実用書が多め

最近の記事

  • 固定された記事

「一流の事業計画・予算策定とは?@ICC Kyoto」のアーカイブ記事を読んでみた

ICC KYOTO 2023のセッション「現場が奮い立つ、一流の事業計画(予算策定)とは?」という公演が全5つの記事にまとまっていたので、今後の事業計画策定業務に活かすための勉強として読みつつ、学びがあった部分を備忘としてまとめました。 ところどころ専門用語があったのでなるべく日本語訳しつつ、たまに用語集を挟んでます。 事業計画の作り方(トップダウンモデル・ボトムアップモデルの2種)記事の内容含め、ざっくりと各社の事業計画の作り方をサマりました。 SmartHRトップ

    • 毎週投稿ですが、資格取得の勉強時間確保のため、7月いっぱいまで休止します☺ 時間をかけるからには絶対合格せねば☝

      • 転職した今でも大切にしているRakutenianマインドを学べる本を紹介する「楽天で学んだ絶対目標達成7つの鉄則」by 小林史生さん

        楽天を離れた今でも、偉大なる楽天メンバーが残した書籍は定期的に読んで、仕事の進め方を振り返ったりしています。 今日はその中でも、「楽天で学んだ絶対目標達成7つの鉄則」という本の概要を紹介しつつ、学んだことを備忘しておきます。興味がある方には是非、直接本を買って読んでほしいので、深くないようには入り込まず、読んだうえで大事だと感じた部分をまとめていきます。 学んだことまとめまず先にざっくりと学んだことを以下にまとめておきます。 ※章ごととかにまとめていないので、MECEでは

        • SaaSでよく使われるMRR分析モデルが便利すぎたので紹介したい

          売上の時系列成長の要因を細かく分解して課題分析をするMRRのモデルが仕事を進める上でとても役に立ったので、備忘として内容と利便性をまとめておきます。 国内外の記事を見ながら学んだのですが、すべての記事において専門用語が多すぎてカタカナばかりになってしまいそうだったので、僕なりにわかりやすくかみ砕いて概要を書いています。詳しく学びたい方はコメントでの問い合わせや、ネット記事などで調べてみてください。 MRRとは?概要説明 MRRとは、"Monthly Recuring Re

        • 固定された記事

        「一流の事業計画・予算策定とは?@ICC Kyoto」のアーカイブ記事を読んでみた

        マガジン

        • Essay×Analysis
          10本
        • Career
          3本
        • Readings
          13本

        記事

          美容室業界を席巻しているHOT PEPPER BEAUTYを褒める

          家の近くに行きつけの美容室があるのですが、店長がとても気さくな方で、店舗経営のポイントをいろいろ教えてくれました。話を聞いていくと、店舗経営をするにあたり、HOT PEPPER BEAUTYががっつり美容室業界に入り込んでいたので、市場環境をざっくりまとめつつ、ひたすら褒めるということをします。 美容業界の理解を深める美容業界の想定市場規模 HOT PEPPER BEAUTYが公開している情報を見てみると、美容室業界(ヘア)はおおよそ1兆円強という巨大業界となっています。

          美容室業界を席巻しているHOT PEPPER BEAUTYを褒める

          S&P、オルカン(全世界株式)への集中投資は本当に安全なのか?を証券投資理論で検証する

          最近、新NISAの開始に伴って、資産運用ブームがきている気がします。これまで資産をほぼ現金貯金や定期預金、保険など安全資産で運用してきたマジョリティの方々が証券投資に参入してきています。 そんな投資初心者の方に向けての情報でよく目にするのが、「とりあえずS&P、オルカン(全世界株式)に投資しておけば大丈夫」という案内です。確かに、株式市場には無数の銘柄が存在していて、どれから投資したら良いのかわからない人からしたら、シンプルでとてもわかりやすいですよね。 でも、学生時代か

          S&P、オルカン(全世界株式)への集中投資は本当に安全なのか?を証券投資理論で検証する

          リバプールの財務諸表を読んでサッカークラブビジネスの理解を深める

          サッカー観戦が好きで、よくプレミアリーグやラリーガの試合を見たりしています。そうした海外サッカーのニュースとかを見ていると、移籍金XX円~とか、バルセロナの財政難が~とかの記事を見かけることがあります。 なんとなくわかったつもりでも、その情報がビジネスにどのように結びついているのか?が良くわからなかったので、実際にサッカークラブの財務諸表を読み解いて、解像度を上げたいなと思ったので一番大好きなリバプールの財務諸表を直で読み込んで解像度を上げる取り組みをしました。 検証し

          リバプールの財務諸表を読んでサッカークラブビジネスの理解を深める

          行きつけだった中華料理屋がなぜ潰れてしまったのか?をフェルミ推定で考察する

          週次連続投稿3週目です(ちょっと遅れて火曜投稿です)。今回は、私が日常生活を過ごす上で感じた疑問の答えを丁寧に解消する試みを記録します。お題は表題の通り、 「行きつけだった中華料理屋がなぜ潰れてしまったのか?をフェルミ推定で考察する」です。 なんとどうでも良いお題でしょうw でも僕がすごく気になっていたので備忘としてnoteにしました。 中華料理屋さんについて千葉県のとある街の僕の家から徒歩2分くらいの距離にある中華料理屋さんで、比較的安価な価格設定に加え、レバニラと油

          行きつけだった中華料理屋がなぜ潰れてしまったのか?をフェルミ推定で考察する

          持ち家はお得なのか?を本気で検証してみた

          はじめに転勤や転職、入籍などの影響でほぼ年に1回ぐらいの頻度で引っ越しをしてるのですが、毎回仲介手数料やら、管理費やら、敷金礼金で出費をするたび「僕ら賃貸派は貸主からどれだけ搾取されているのだろうか」と疑問になりました。 今回はその疑問を覚えたての簿記の知識を使いながら、なるべく細かく持ち家派と賃貸派の財務上の優位性比較を行いました。シミュレーションを結構作りこんだので、反響が良かったら想定する条件ごとにシミュレートできるファイルを公開します。 僕は不動産鑑定士でも、ファ

          持ち家はお得なのか?を本気で検証してみた

          タイミーに入社してからの1年半をちゃんと振り返ってみた

          「もっとやれることを増やしていきたい!」・「成長性のある業界、かつその中でトップ企業で働きたい!」というふわっとした理由からタイミーに転職し、気づいたら1年半が経過していました。せっかくなので、ちゃんと入社~現在を振り返ってみました。 キャリア設計として「業界として成長傾向にある」&「その業界内でトップ企業である」環境に身を置くことで半自動的に自分自身も急成長できるという仮説をもって転職をしたのですが、振り返ってみるとやっぱりタイミーに入社して本当に色んなことを学ばせてもら

          タイミーに入社してからの1年半をちゃんと振り返ってみた

          【心ときめく経営企画職の奥深さ】初の転職から3週間で学んだこと

          ※この記事は、一部有料となっておりますが、基本無料(3分の2)で楽しめる記事となっております。「この記事面白いなぁ」とか、「続き読みたいなぁ」と思った方がいましたら、ご購入いただけますと幸甚でございます。 以前の記事で紹介したように、転職して今月からとある急成長IT企業の経営企画の仕事をすることになりました。好評だったので、リンクも貼っておきます。 前職の時に参加した社長講演で大きく感銘を受けた「新しい場所に入ったときは、最初の3週間で結果を出す」という言葉を信じて、がむ

          有料
          100

          【心ときめく経営企画職の奥深さ】初の転職から3週間で学…

          今夏、楽天からタイミーへ転職をしました。

          キャリアの第2期突入 お久しぶりです。今日の記事は少し長いです。 約2年半勤めてきた創業・25年、従業員約2万人の楽天から、創業・約4年、従業員・約200人のタイミーというベンチャー企業へ転職することにしました。当時考えていたこと、今思っていることを殴り書きして、記録としてNoteに残しておきます。皆さんのキャリア開発にも活かせれば幸いです。 簡単な概要説明前提として、前の会社も物凄くいい会社です。新卒にも関わらず、手を上げれば沢山の経験を積ませてくれる素晴らしい会社

          今夏、楽天からタイミーへ転職をしました。

          iDeCoはお得だよって話

          最近興味を持って調べたiDeCoさんに関して簡単に記事にまとめてみました。この前調べたばかりなので知識は浅いですが、なるべく簡潔にまとめています。 iDeCoとは?iDeCoとは個人型確定搬出年金のことです。 つまりは年金の一種です。ここでまずは年金に関して軽くおさらいしておきましょう 年金について被保険者(年金を受け取る人)の種別 ・第二被保険者ー企業に勤める会社員や公務員のことです。 ・第三被保険者ー主婦です。 ・第一被保険者ーそのほかの日本に移住している日本国民

          iDeCoはお得だよって話

          避雷針ってどういう仕組みなん?

          最近の仕事に関連して、電気、落雷や避雷針について少しだけ勉強したので記事にまとめます。深めると専門的になってしまって、とっつきにくくなってしまうのでなるべく短く簡単に書いていきます。前半は基礎編ということで電気の性質について記事を書きました。後半ではそれを拡張して落雷や避雷針の仕組みへと説明範囲を広げています。一部僕の仮説に基づいて話しているパートがあります。電気工学に関しては新参者なので、指摘事項とかがあれば教えていただきたいです。 電気の仕組みここでは高校化学でもやった

          避雷針ってどういう仕組みなん?

          なんで資産運用をするのか?何に投資しているのか?

          以前書いたNISA に関しての記事がものすごく好評だったので、またまた資産運用に関して書こうと思います。半年に一回のパフォーマンスレポートみたいなイメージで、一社会人がどんな事を考えて何を買って、どのくらい利益が出ているのかを半年ペースでなるべく詳細に説明していこうと思っています。この記事を読んで証券投資に興味を持つ人が増やせたら嬉しいです。流石に恥ずかしいので資産額は伏せて、保有率だけを公開して説明します。 投資に興味がある人や、銀行に預金が余っている人にはぜひ読んでいた

          なんで資産運用をするのか?何に投資しているのか?

          【書評】最も集中できる環境、方法を設計するー「深い集中」②

          以前の続きです。具体的なメソッドに関してまとめています。 環境と能力を高める さっき分解した集中力の中で、深さをさらに分解すると下記になります。 深さ = 能力×環境 集中力を高めるために、この2つの観点から改善を行うことができます。以下の施策では全体的に深さを向上させられるのですが、各自立ち上げと持続力にも効果があると思うので、独断と偏見でタグ付けをしております。 環境を変える科学に基づいて、脳をすぐに集中モードへ切り替えることができる環境を作

          【書評】最も集中できる環境、方法を設計するー「深い集中」②