マガジンのカバー画像

ひとりごと(哲学とか考え方)

49
日々の生活で気になった細かいことをもんもんと書き綴っています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

気をつけて!災害不安心理の隙をついた詐欺がまた湧いてきた話

こんにちは。 先日の能登半島地震から3週間近くが経とうとしています。 能登半島地震では家…

デナリ
5か月前
6

昨日見た夢とお寺であった不思議な出来事

※2023年08月25日(金)執筆 私が高校三年生の時、小・中学が一緒だった同級生の男友達が亡くな…

デナリ
5か月前
3

職歴が多いことは「=(イコール)長続きしない」の一択ではない

※2023年11月27日(月)執筆 どうも、かなりご無沙汰の投稿となります。 沖縄に行ってコロナを…

デナリ
5か月前
4

カテゴライズを自分への言い訳にするな

今日は、もやもやな辛口記事のご提供となります。 ・・・・・ いろいろな記事を拝見して、 …

デナリ
5か月前
9

先祖が辿った戦争の足跡を調べながら思ったこと

※2023年08月31日(木)執筆 例により歴史フィールドワークで東京に来ています。 8/28~31で、…

デナリ
5か月前
2

かつての職場の上司から連絡があった話

※2023年08月17日(木)執筆 私は転職回数が多い方だと思います。それは履歴書の職歴欄に書きき…

デナリ
5か月前
5

歴史を学ぶ重要性についての考えを書く

※2023年08月16日(水)執筆 私の父は、小さい頃から歴史が好きだと言っていた。 私も同じだが、それは父の影響が大きい。 父に聞くと、父は特に誰からの影響とかではなく、自分から興味を持ち始めて気になることを自分で調べたり学校の先生などに質問したり調べたりしたらしい。 父は今年75歳。 歴史モノの映画や番組を見るのがとても好きだ。 今年の11月には、北野武監督の「首」を映画館に一緒に観にいこうと約束をしている。 そんな父は、国際情勢や政治経済の知識にも精通して

戦争についての話をしてみようと思う

※2023年08月14日(月)執筆 お盆の時期になると、戦争についての特集やドキュメンタリーが本当…

デナリ
5か月前
3

Amebaブログを開設したけどソッコーでnoteに引っ越ししようと思った話

こんにちは。 昨年の8月頃にAmebaブログを日々の日記用にと開設したばかりなのですが、表題そ…

デナリ
5か月前
8