マガジンのカバー画像

ひとりごと(哲学とか考え方)

49
日々の生活で気になった細かいことをもんもんと書き綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「特別な人間」というラベリング

カテゴライズについて私のいろいろな考えや感じ方を書かせていただいております。 ↓↓例えば…

デナリ
4か月前
8

多用される「あなたらしく」に囚われるな

自分で自分のことがわかれば世話ねぇのよ。 「あなたらしく」いることが大事って言われても、…

デナリ
4か月前
3

むしろ「肩書きのある人」の言うことを信用できなくなってしまった話

今回もめっちゃダークなもやもやを書いていきますよー。 私はいわゆるギリギリ「氷河期世代」…

デナリ
4か月前
16

気をつけて!災害不安心理の隙をついた詐欺がまた湧いてきた話

こんにちは。 先日の能登半島地震から3週間近くが経とうとしています。 能登半島地震では家…

デナリ
5か月前
6

昨日見た夢とお寺であった不思議な出来事

※2023年08月25日(金)執筆 私が高校三年生の時、小・中学が一緒だった同級生の男友達が亡くな…

デナリ
5か月前
3

職歴が多いことは「=(イコール)長続きしない」の一択ではない

※2023年11月27日(月)執筆 どうも、かなりご無沙汰の投稿となります。 沖縄に行ってコロナを…

デナリ
5か月前
4

カテゴライズを自分への言い訳にするな

今日は、もやもやな辛口記事のご提供となります。 ・・・・・ いろいろな記事を拝見して、 「MBTIの性格診断」なるものの「INFJ」は同時にHSP気質である人が多数。 みたいな文言をたくさん目にしたので、わたしもやってみた。そのMBTIってやつ。 結果、INFJでした。 ・・・・・ こういった「わたしは○○タイプ」という分析で、何か悩みや立ち止まってることに対しての後押し的なアドバイスとなるのであれば、大いに活用していくのもひとつの手段だと思う。 または、適し

先祖が辿った戦争の足跡を調べながら思ったこと

※2023年08月31日(木)執筆 例により歴史フィールドワークで東京に来ています。 8/28~31で、…

デナリ
5か月前
2

かつての職場の上司から連絡があった話

※2023年08月17日(木)執筆 私は転職回数が多い方だと思います。それは履歴書の職歴欄に書きき…

デナリ
5か月前
5

歴史を学ぶ重要性についての考えを書く

※2023年08月16日(水)執筆 私の父は、小さい頃から歴史が好きだと言っていた。 私も同じだが…

デナリ
5か月前
3

戦争についての話をしてみようと思う

※2023年08月14日(月)執筆 お盆の時期になると、戦争についての特集やドキュメンタリーが本当…

デナリ
5か月前
3

Amebaブログを開設したけどソッコーでnoteに引っ越ししようと思った話

こんにちは。 昨年の8月頃にAmebaブログを日々の日記用にと開設したばかりなのですが、表題そ…

デナリ
5か月前
8

頭のなかにあるうちは、いつだって、なんだって、傑作なんだよな。

(何者 / 二宮拓人)

デナリ
4年前

高齢者、シニア層の人たちをはじめ、困って手助けを求めてる人のチカラになれるような活動がしたいと思い始めてかれこれ3ヶ月程。完璧な計画も大事だとは思うけど、まずは自分ができること、身になったり吸収できる!って思った事をどんどん見つけてアクションを起こしていくことにした。