見出し画像

祝・note40コンボ!!に気付いた…

前回20コンボで振り返りを書いたけど、40コンボしていたことに昨日、気付いた。30コンボは全然意識してなくて振り返りはすっ飛ばしてた…
最近は自分の中でnoteが習慣というか趣味みたいな存在になったのかもしれない。
今回は、前回の振り返りのあと自分的に気になった5記事をピックアップ。軽く振り返りをしてみたい。

■ゲーム屋さんとコモングラウンドと電脳コイル

「電脳コイル」が先にあると「コモングラウンド」のような基礎がどうしても必要になる。「電脳コイル」がソフトだったら「コモングラウンド」がハードのような関係。

だけどこの場合、単なるゲームとは違ってハードにあたる部分は僕らが住む現実世界。「コモングラウンド」は親ソフトというかシステム。「電脳コイル」はそのシステムを介して遊べるゲームって関係に思える。

通常、ハード作りはハード屋さんの仕事だけどこの場合、「コモングラウンド」はその中間の存在。

だからみんな寄ってたかって作っていいものだと思う。
そんなゲーム屋さんが立ち入れない部分に関与するチャンスと思って注目している。
が、なかなかゲーム畑の人には賛同して貰えないのが悩み。

■自分の仕事の「自分」てどこにある?

特に会社員の話し。仕事を長く続けて行くとポジションも変わってくる。それに合わせて「自分」って主語の位置や「仕事」の影響範囲もそうなる。

だけど最近、この感覚が分かっていない人がいる。
極論を言うと会社の仕事において自分の仕事は無い。突き詰めればその会社の代表取締役の仕事だ。責任もそこに集約されるのだから。
っていうのは極論だけどせめてポジションある人は高めの目線で物事考えて欲しいな。という記事。

■会食って意外と大事

意外と色んな方に賛同して頂けた記事。なんと役者の方にも「スキ」頂けて嬉しかった。芸能関係の方は特に会食の機会も多いことでしょう。

会食にはイヤらしい話し、転ばぬ先のって面もあるけど自分の現在地を知る上で非常に有効な手段。

異業種の方からの見解や自分と同じくらいのポジションの方の話し。経営層の視点とか自分には無い考え方や視座の高さに触れる場としても有意義だ。
しかも、そういう場に慣れている人達はお話しが上手で面白い。それは場数踏んでるだけあって当たり前。

そんな話術を磨く場としても仕事以上にためになる場だと思うのだ。若い人ほど積極的に参加してみるといい。可愛がってもらってゴチになれたら一石二鳥じゃないかな。

という最近は軽視されがちな会食の大事さを書いた記事。

■だからあまりいじめるな。

これは喫煙者として今の世の中に言いたいこと。

喫煙者はタバコを吸うこと以外、非喫煙者と同じです。いや、細かいこと言い出すと勤務時間中の喫煙時間とか色々ありますが…喫煙時間に書いちゃってるし。
にしても必要以上、過剰な嫌悪感をぶつけられている気がする。それに対して怒っているというより勘弁して下さいという思いを書いた記事。

寄生獣の登場人物「田宮良子」のセリフが今の自分の心情と重なり

我々はか弱い。それのみでは生きてゆけないただの細胞体だ。
だからあまりいじめるな。

田宮良子

「あまりいじめるな」という思いを書いた。
長い文章ではないが、喫煙者の立場の弱さと不条理さを書いたもの。

■HD-2Dという罠

最近、HD-2Dという表現が目立って来た。
でも別にリメイク作品を否定したい内容ではない。
ただ、HD-2Dは「オクトパストラベラー」で確立してしまった。というか最初にやったもん勝ちな表現だった。それだけに差別化が非常に難しい。というか、ほとんど無理。

そんなHD-2Dを安価に作れる手法と受け取ってしまう人がたまにいる。
それは今後の日本のゲーム作りを考えた時に心配。と思って書いた記事だ。

自分もHD-2Dの手法で開発相談を受けたことはあるが、検討した結果記事のような懸念があってお断りした過去もある。

■まとめ

この期間はゲーム開発の専門的な内容よりお仕事をする上で普遍的な内容が多かったような気がする。
怒りをテーマにしたマガジンが生まれてしまったりもしたが…

怒りって勢いで程よい長さで手短に書けそうだったので、勢いでできてしまったわけだけど。あんまり頻繁に書くと情緒不安定って思われそう…とか思ってたまに書くようにしている。

自分の仕事は主にゲーム開発周辺ではあるものの普遍的な内容っていうのは気にして読んで下さる方が多いんだなと思う。
心なしか「スキ」して下さる人の幅も広がって来た気がする。

何が何でも「毎日投稿して記録を作るのだっ!」て心に決めたり宣言もしてないけど続いている。いや途切れたら残念な気持ちになるのもイヤだなって面もあるけど。

記録よりも書き留めるって習慣を大事にnote続けて行きますので、今後とも宜しくお願い致します。

ここまで読んで頂いてありがとうございました!

~おわり~


この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?