見出し画像

夢の中でYoutube動画探しをしたらこんがらがった

いきなり変なことを言うのでどうか引かないで…
この前、夢の中でyoutube検索をしました。

やっぱり引いちゃいましたか?
でも構わず続けます。

さらにそれを資料としてエンジニアと議論するというある意味職業病的な内容。

夢の内容としては、現実的過ぎてなんも面白くない。

でも、はっ!と目覚めてから夢を見ていたことに気付くまでにちょっと時間がかかった。

たぶん、リアルな内容だったから
「夢の中でしか通用しない記憶」

「覚醒した状態の記憶」
が、こんがらがっちゃったのだろう。

あらためて思い出すと内容はつまらないのだが、現象としてはちょっと面白いと思ってしまった。

なので、今回は目覚めてすぐにnoteにメモった内容をベースに記事化してみる。

■で、いったい何が面白いの?

だって、よくよく考えると凄くないですか?

夢の中では、探したい動画が頭の中にあり、ちゃんとハズレ動画や広告も出てくる。

それらは夢の中にしか存在しない映像で、しかもその回の夢の中でしかお目にかかれないレアなもののはず。

稀に数夜連続シリーズの夢もあるが、たいてい一回限りのはずだ。

その場限り用意された記憶に基づいて、夢の中限定の動画を探し求める行為。

あらためて考えるとその構成要素が、かなり現実的に成り立っていることも不思議だ。

夢なのに夢がない…

■夢の構成要素

●空間・ロケーション

場所はいつもの職場。らしきところ。
なんとなく人気は無く、休日出勤ぽい雰囲気。

視界の画角が狭くてあまり周囲を見渡せ無かったから空間の広さはあまり感じなかった。
デスクてモニターを見ながら目当ての参考動画を探している。

オフィスという空間とモニターの向こうの映像、それぞれ存在している。

●記憶・探し当てたい映像の記憶

探すからには記憶と照らし合わせて、比較しなくてはいけない。
この時の記憶は、起きたら消えてしまうこの場限りの一時的な記憶だ。
起きた直後、今のは夢だよな?って認識するまでは当然のことのように思えていた一時的な記憶。

●思考・探している動画の内容

職業柄、参考資料として様々なコンテンツの特定のシーンの動画を探すことが多い。

この夢では、バットマンのどこかのシーンを探している。
設定だった。
バットマンと言っても映画版なのかゲームのアーカムシリーズなのかまではよく分からない。

月を背に飛ぶバットウイング(ティムバートン版)のシーンが出てきたが過去のどのバットマンにも無い独自アングルのカットだった。結構鮮明に記憶している。

●判断・ハズレ動画もちゃんと出てくる

内容の詳細は覚えて無いが、広告の再生や検索に引っかかるハズレ動画も登場する。
広告もスキップできるまで数秒待つシステムも律儀に再現されていた。
夢なのに…なんか世知辛い。

検索ワード(具体的なワードまでは分からない)を入れて再検索もしている。

●会話・他者との会話

エンジニア(現実にも存在するウチの会社のN氏)と動画を見ながら仕事の話しをしている。

話しの内容もリアルで、ゲームのリアルタイム技術をどう映像制作に役立てるか?っていう真面目な内容。
このあたりは実際の仕事での出来事をなぞっている気はする。

自分の出す意見もまた現実世界の思考に似せられている。
が、この夢独自の思考をしているのだと思う。

双方で意見を出し合っているので、相手の言葉も自分の頭がそれっぽく作り出したシミュレーションってことになる。

同じ夢を共有して、2人同時プレイなんてことはできない。
N氏が僕の夢にゲスト出演してくれたりもしない。

ふと、
・エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃

を思い出してしまったが、夢の中で夢と気付けなかったので映画のように自分の意志で夢をコントロールはできない。

あ、この映画はフレディシリーズの中では一番痛快な展開なので好きだったりします。

●夢の中限定の記憶

探す動機も内容もその判断材料までも今回の夢の中限定の記憶。

欲しい動画はちゃんとイメージできてる(と思ってる)からちゃんと違う!ってなるし、あの手この手で検索ワードを打ち込んだりもする。

それにしてもよくできてる。

っても自分の頭が作ってるわけだからコレ、自画自賛?

よくよく考えるとややこしい…

■人間の頭の中って凄いですね

結局、何が言いたいか。
残念ながら僕のオツムでは

「頭の中って凄いですね。サヨナラ、サヨナラ」
(分かる世代に伝わればいい)

程度のことしか言えない。

●もしかしたら…

でもリアルな夢だとそこから醒めても混乱するくらいだから「人間の認識ったらいい加減」
って見方もできる。

それこそ、この世界がマトリックスの中でも分からないだろう。
ほっぺたつねったって痛みもシミュレートされてたら気付きようがない。

今回は、な〜んてことを思ってしまったぞ。
という程度のお話し。
お粗末。

●夢をメモるの面白いかも

夢をすぐにメモるって初体験だったし、それをnoteでやったってのも貴重な体験でした。
また何か気付きがあったらやってみようと思ったのでした。

〜おわり〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?