今日、誰のために生きる?

昨年12月ごろかしら。Facebookやら仲間とのグループLINEで紹介され始めた本。「今日、誰のために生きる?」です。
ひねくれものの私は、ミーハーのくせに流行りものにすぐに手を出さない性質があり、特に書物となるとさらに手の内に入れない。
そんな私が、手にするきっかけになったのは、11月くらいかしら、起業者コミュニティで知り合った方のFacebook投稿。
「朝活 読書会やりませんか?」

心から読みたいものを読むということを、実はかれこれ20年弱、できていなかった私。その理由は、アダルトチルドレンと気づかずに燻っていた鬱時期~子育て全盛期~産後鬱~本格鬱~回復期というのが私のここ20年。
それなりの知性があると自覚しているものの、本が読めなくなったころから、この不調は始まったのですけど、不調の変遷はそのうち思い返すとして…
これまた昨年は、これは読みたい!と珍しく購入した本がありました。

この本を一気読みしたときに、「あぁ私は回復した」と思いました。
本が一気に読めたのです。読むスピードもそれほど遅くなく、読むことが嫌いでもなかった私が読書をすると吐き気がして、雑誌や漫画からリハビリをすること10年。
ついにきました!この時のよろこびはTwitterもといXに記した記憶があります。

そんな私は、いつか“読書会”とか“朝活”のグループ活動に参加したいなぁと思って、機会を探していたんです。

そしたら!ちょうど、Facebookで毎週日曜日の朝活読書会を見つけたのです!わーい、ぴったり。知らない人ばっかだけど、福岡の人のコミュニティやし大丈夫やろ!と謎の安心をもって参加を決意したわけです。
(私は福岡出身です。今は東京在住、その前は群馬県に十数年住んでいました)
元々、人見知り皆無の私。飲み屋では知らない人と話すの怖くもなんともない。だって人は天気の話から仲良くなれると思ってるからね。

そして、その朝活の課題図書が「今日、誰のために生きる?」だったのです♪♪♪1月6日から読み始めました。

1月7日に、同志のさくらさん(Insta @sakura_coach)とランチする時、移動中に読書。
そのランチで食べようと、スープストックで七草粥とかぼちゃスープを購入して出かけたんです。
すると、かぼちゃのスープを食べたさくらさんの娘さんが、喜んでくれて、昼寝の前に、私にわざわざお礼を伝えに来てくれたんです。私は、どこでもくつろぐので人の家で、ストレッチして伸び伸びしておったのですけど、ご丁寧な感謝のお言葉に心打たれました。

ブンジュ村の人と同じだなぁって気づきました。
感謝の気持ちは伝える!
当たり前だけどできていないことかもしれない。

本を読んでこちらを重点的に自己課題にしています。

★感謝を伝えること
★自分が自分の1番のファンであり続けること

もし、気になった方は手に取ってみてください。
ちなみに、私はアフェリエイトの類はやってやいので、気にせずリンク踏んでみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?