四本足ちゃん

四本足ちゃんを作りました
どんどん どんどん 作りました

四本足ちゃんには頭があります
頭は一つのことを一生懸命に考えて
一つのことを一生懸命に見ます

四本足ちゃんには体があります
体は四本の足をしっかりつかんでいます
外れてしまわないように
まっすぐに動くように

四本足ちゃんを動かすのは本体のワタクシです
昔のワタクシは四本足ちゃんをたくさん持つことが
とっても良いことだと思っていましたが
実はそうではないことに気がつきました

大きな四本足ちゃん一つでも
小さな四本足ちゃん一つでも
濃い色の四本足ちゃんでも
薄い色の四本足ちゃんでも
体がまあるい四本足ちゃんでも
目の代わりに耳がある四本足ちゃんでも
いいんです
もちろん
たくさん持っていてもいいんです

ワタクシの場合
昔はたくさんの小さな四本足ちゃんが
ワタクシの体の中を
コツコツ コツコツと絶えず歩き回っていました

一つを捕まえてしっかり動かそうと思っても
他の四本足ちゃんがジャマをしてきます
全部で100体くらいあったでしょうか?
だから95体は余所に引っ越してもらいました
今は5体の四本足ちゃんと暮らしています

そのうちの4体はとっても小さいので
スペースがたくさん空いています
とても小さいので充電もすぐに完了しますし
機動力もとても優れています

歩く役目の四本足ちゃんは
ワタクシの足を動かす時に地面を感じ空気の流れを感じるのを手伝ってくれます

観る聴く役目の四本足ちゃんは
ワタクシの目と耳が 心が感じるアートに出会えるように
出会えた時にはしっかり心が感じるように手伝ってくれます

音を発する役目の四本足ちゃんは
ワタクシの口の横にいつでも待機してくれています
少しおっちょこちょいなのとすぐに眠ってしまうところがありますが
だんだん上手に役目をこなしてくれるようになりました

指を動かす役目の四本足ちゃんは
心と頭を行ったり来たりする役目の四本足ちゃんと仲良しです

ワタクシの頭の部分と心の部分を行ったり来たりするのは
他の4体よりふたまわり大きな5体目の四本足ちゃんです
ワタクシの頭と心に積もったものを集めては
整理して咀嚼して色をつけて飾りをつけて
指を動かす役目の四本足ちゃんにプレゼントします

そして
指を動かす役目の四本足ちゃんが
ワタクシの指を動かすのを手伝って
このお話が書けたのです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?