『人生の質を高める方法』

〜NOBU(田中信幸)さんの仕組み構築 朝ライブより〜

【NOBUさん】
・人の成長に関わり続けるWEBマーケター
・コンサル、コーチング歴 6年
・電子書籍出版プロデューサー
・仕組み構築コンサルティング


誰もが簡単にできてしまう一気に人生の質が高まる方法を話します!自分の方向性を定めたい・自由な時間を増やしたい・たまにモヤモヤを感じる方には特に聞いてくださいね
=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=

すごく簡単に人生の質を高める方法があるのでシンプルなので答えからいうと、自分に「なぜ」と問いかけることです。
どういう時に「なぜ」と問いかけるといいかというと、全部の行動をした時に「なぜ」「なぜ」「なぜ自分はこの行動をするのか」を常に向き合っていくとすごく変わっていくと思います。

なぜその行動をするのかを見つめると何がいいのかというと、皆さんもプレゼンテーションの資料を作ったりすると思うんですけど、ぐわーっと作れる時と作れないと時があると思うんですね。
一回作り終わったら振り返ると思うんですね。
振り返ってみた時に、1個1個のスライドで考えてほしいのは、なんでこのスライドが必要なんだろうというところを見ていくと、自分が本当が伝えるべきメッセージとか、本当に思っているところを考えるきっかけになると思うのです。
自分がなぜやろうとしているのかの意図目的、何を企んでいるのか、を1個1個確認していくと、自分の方向性とかやるべきところが一点に向かって進んでいくので、イメージでいくと、紆余曲折で山を登るより、頂上目掛けて一気にバーンと行っちゃった方がいいじゃないですか。
このように常に一点を目指して行きたいんですけど、いきなり常に10年後5年後の未来に常に向き合って毎日毎日動けるわけにはいかないので、常に日頃、今これはなんのためにやっているんだろうとか、これは何のために必要な事なんだろうとか、なんのために勉強会参加しているんだろうか、なぜ友達と食事に来たんだろうか、このお店に入ったんだろうか、私はなぜこの商品を手に取ったんだろうか、と一つ一つ向き合っていくと、
自分が本当にすべき報告性とか、自分が本当にやりたいこととか、さらに深まってくるので、とてもいいです。
自分に投げかけるだけで、手軽にできて、お金もかからず、常に自分の方向性がさらに深まるのであれば、こんなお得なことはないな、僕は思ってて、自分向き合っていうというのはやってもらえるといいと思います。

「なぜ」「なぜ」は常に意識した方がいいよ、っていうことです。

なぜなぜはトヨタの仕事の仕方にあると思うんですけど、そこに問いかけていくということです。
何が良くなるかというと、目の前に人が現れるじゃないですか、その目の前の人の意図目的にフォーカスし始めるんですよね。

なぜかというと自分の思考を自分に向けているということは、自分の意図目的まで深くリーチできているということじゃないですか。
こういうことを自分は考えているんだな、無意識の時にはこういう感覚で動いているんだな、ということがわかってくると、その同じくらいの深さで目の前の人に対応することができるので、なんとなくコミュニケーションとっていた人でも、今多分こういう意図で話をしてくれてるんだんだなとか、今こういうことを無意識レベルで考えてこういうで選択をしようとしているんだなというところが見えてきます。

まずは相手を理解するというのはビジネスをする上で大切だと思っているのですが、その前に自分の意図目的を深く理解するのた「なぜなんだろう」「なぜ」「なぜ」はシンプルでパワフルなので、ぜひやってもらいたいと思います。

僕はzoomでコンサル、セッションする機会が多いのですが、基本的に話を聞いている時は常にこの思考に入っています。
なぜ、このキーワードを使っているのだろうかとか、この言葉をチョイスしたのだろうかと。
家族を家族、ファミリー、家庭と定義する人がいるように、
同じ言葉でも色々な表現があるじゃないですか。
僕は僕と言いますが、僕なりの考え方があって「俺」と言わないんですよ。
たまに俺と言いますが、僕が多い。

あとは言葉尻、語尾。
断定系の話し方が多い人は、なんでこの人は断定して言えるんだろうとか、じぶんでどんどん解明していくんですね。

洋服も同じで、目の前の人をみた時に、なんでこの人はこういうチョイスしているんだろうか、とかなんでもいいんです。
初めのうちは目に見えるものを、言い方あれですけど疑ってみるというか、なんでそれが必要だったのかというところをどんどん考えていく、というところですね。

「僕」を使っている背景とか、「私」とか自分の名前を呼ぶという人もいるじゃないですか、その背景、知識、絶対理由があるんですよ、人は十人十色、みんな違うじゃないですか。

同じ情報を入れても、全く違う動き方をするんです、昨日の合宿(コミュニティの勉強会)も面白かったんですけど、参加者10人いたんですけど、僕がこうやってくださいね、と指示しても、みんなやり方が違うんですよ、みんな考え方思考が違うので、無意識に発動していることを「なんで選択したの、行動したの、なんでこうなったの」というところをしっかりみていくことです。

そこをみていくことで自分を深めることにつながるし、相手のことを深めることにつながるので、人生の質が上がってることにつながる、ということです。

それをやっていると、どうなかというと、多分無駄な行動がどんどんが削ぎ落とされてくるんですよ。

だって1日っていう時間は24時間じゃないですか、24時間の中で結構無駄なことって無意識にやっちゃうですよね。
どうでもいいこととか、自分に必要ないことをやっちゃうので、常に意識しながら本当に必要?とか私なんでやってるの?なぜこれをやり続ける必要があるの?なぜ今日もこれをやっているんだろう?というのをみていくと、必要ないかも、っていうものが見つかれば超ラッキーじゃないですか。

必要ないかもっていうもので30分、1時間潰していたのであれば、新しい学びとか、新しいお客さんに出会うとか、更にお客さんの質を高める時間になっていくのであれば、すごくいいですね。
自分と向き合うというところで、日々の行動とか、今日1日の発言というところを、なんで私こういうことを今言ったの、なんで私今日ここに行ったの、とか今なぜ生きてるのとか、究極そんな感じですよね。

これをやって皆さんの質が高まると、僕らに関わってくれる人の質がどんどん上がっていく思うので、ぜひそう言った形で、「なぜ」という問いかけ、呼びかけをやってみていただければいいなと思います。


260名以上の起業家、起業を準備する人たちが所属するコミュニティ『らくらく仕組み構築研究所』✨毎月無料で勉強会に参加可能🌱ライブで話して欲しいテーマも募集中!
https://bit.ly/3OcSHkB


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?