マガジンのカバー画像

別居嫁介護日誌

68
運営しているクリエイター

#日記

「何かあったらと思うと心配でたまらないんです」( #別居嫁介護日誌 66)

突然降ってわいた、義父の緊急入院。義父が長期間留守にするとなるとその間、義母は一人暮らし…

熱さえ下がれば大丈夫なんだと思ってた(別居嫁介護日誌 #65)

不調の原因はわかり、薬が処方され、自宅療養をするための往診や訪問看護、訪問介護との連携も…

息子にしてはちょっと年をとりすぎよね(別居嫁介護日誌 #64)

病院に向かう……といっても、どこに行けばいいのか。着けばわかるのか。よくわからないまま、…

ご自宅の鍵がどこにあるかわかりますか?(別居嫁介護日誌 #63)

「おふくろから電話があったんだけど、親父の調子が悪いらしい。『体の左側にしびれがある』っ…

義父母と正月4連戦( #別居嫁介護日誌・お正月スペシャル )

あけましておめでとうございます。 2018年9月14日にスタートした「別居嫁介護日誌」も、コツコ…

ご近所の小さいお子さんたちがね、遊びにいらしたの(別居嫁介護日誌 #62)

介護が始まった当初から常に、義母とともにあった「お二階さん」に変化が現れた。 「あの方ね…

ひとりで行っても大丈夫なんでしょうか(別居嫁介護日誌 #61)

半日デイに通う話は義母の巧妙なる“嫁ブロック”に阻まれたまま、なかなか進展せずにいた。とはいえ、進められるものなら進めておきたい手続きは山積み。「病院の一本化」もその一つだ。 もともとは、義父と義母、それぞれが持病や体調に応じて、地元のかかりつけ医のところに通っていた。ふたりとも病院もクスリも大好き。でも、認知症になって、予約通りに受診することが難しくなった。もらってきた薬も数日後にはなくしてしまう。 また、あちこちの病院にかかっていると、医療機関同士はもちろん、介護チー

歩いて行けるところがいいんだけど(別居嫁介護日誌 #60)

スポーツクラブ通いを再開したい。できれば、社交ダンスにもまた通いたい。 義父がひそかにそ…

スポーツクラブではダメですか(別居嫁介護日誌 #59)

「そろそろスポーツクラブに復帰したいんですが、通い始めてもよろしいですか。まずは先生にご…

おかあさん、言葉が違っていますね(別居嫁介護日誌 #58)

夫の実家の台所の電球が切れていた。近所のコンビニに電球を買いに行き、新しいものに交換する…

あの電球って、あの子が買いに行ったの?(別居嫁介護日誌 #57)

義父母のたっての希望で、取り替えることになった玄関の鍵。 「誰かが自宅の鍵を持っていて、…

ああ、そのカギのことだったの(別居嫁介護日誌 #56)

もの忘れ外来の定期受診は毎月1回ぺース。夫婦そろっての受診で、診察時間は約30分前後。混ん…

最近、楽しいことはなんですか?(別居嫁介護日誌 #55)

「おふたりとも、機嫌良くデイにお出かけになりました」 ヘルパーさんからそう連絡が入ったと…

あの引き出しなら、ドロボウも手が出せません(別居嫁介護日誌 #54)

さて、鍵の交換である。 お願いしたのは、インターネットで探した鍵の交換業者だった。事前にどこまで情報を伝えていいものか迷いながら①家主が高齢であること、②やりとりはしっかりしているものの、できれば費用な振り込み支払いでお願いしたいことを交渉する。 認知症である旨は伝えなかった。悪意の第三者を引き当ててしまっている可能性もゼロではないためである。駆けつけて交換に立ち会うという選択肢もチラリと頭に浮かんだけれど、夫に相談すると「そこまでしなくていいよ」とあっさり言われた。うん