見出し画像

片づけた先にある豊かな人生は目の前にある。


私は、本来起業には向かない性格だと思っている。

なぜならば、極度の人見知りで人前で話すのがとても苦手だからだ。

そして、ビジュアルも決して褒めるレベルではないことを知っている。


でも、私は起業という道を選んだ。


それは、暮らしや人生を変えると願い、家中を最後まで片づけ、それまでの価値観がガラッと変わったからだ。

それはまるで魔法のように目に映る景色が一変するほどの変化。

そして、心の心理が子育てに対する影響がとても大きいことを実感した。


私の長男は、極低出生体重児として生まれた。

今でも忘れない1048gという小さな赤ちゃんだった。


沢山の辛い場面を乗り越え、4ヶ月にも及ぶ入院を経て無事に退院出来た。

その後の育児は試練の連続。

5月生まれが3月に生まれてしまい、ひと学年上がってしまったことも彼の人生を大きく変えた。


周りと同じことが出来なくてあたりまえなのに、それを何とかしようとしている自分がいた。

劣等感を抱いていた子育て期。


その想いが爆発したのが、彼が小学5年生に上がろうとした時。

いつまで経っても自分の荷物をリビングに置きっぱなし。

学校への忘れ物。

おもちゃと学用品が混じる光景に、中学以降の彼を心の底から心配したのだ。


家が片づかないから、息子はいつまで経っても言うことを聞かない。

そう思っていた。

周りに一生懸命合わせようと努力していた。


その後、一念発起の想いで片づけレッスンのご指導を受ける。

その際、衝撃的な一言。


「普通って何?ですよ」


!!!!!

目から鱗の一言。

普通に合わせるのではなく、その子の個性を伸ばすことが大切なことを教えて頂いた。


そして、子どもに合わせた収納導線ではダメということも教えて頂いた。

人の行動に導線を合わせてはいけない。

なぜならば、家族みんながそれぞれに使い勝の手良い場所にしまえば、家の中は、無法地帯化してしまう。


よくあるのが、リビングに個人のモノが散乱している光景だ。

正しい位置に収納し、人がその収納に合わせて動くこと。

プライベートとパブリックなスペースをしっかり分けること。


これは、部屋の役割決めとリンクしている。

そして、社会のルールと同じように家庭にもルールが必要だということを教えて頂いた。


しっかりと家庭と子育ての根っこを張り巡らせて、感情で動くことなく、厳しさを持って子育てに取り組むことで、実は子はすんなりと家庭のルールに従う。


出来ないことにフォーカスするのではなく、出来ることにフォーカスする。

そして、住環境の仕組みが、母親の心の余裕に繋がることを知った。


大切なことは、母親の心理状態とリンクしているということだ。

フォーカスすべきは、子ではない。

私はここがいつまで経っても分からず、時に長男を責め続けた。


長男は、現在高校1年生。

毎日元気に通学している。


今までの子育てを振り返り思うのは、母親が子を操ることなど出来ない。

子の個性を大切に、淡々とやるべきことをこなすこと。

衣食住を整え、笑顔で接すること。


そして、家庭のルールをしっかり決めて、家族みんながそれを守ること。

周りと比べず、成長のスピードは子どもそれぞれに違うことを認識すること。


実は、とてもシンプルなのに、現代の母親は情報量の多さから混乱している。


私は、家の片づけをレクチャーするお仕事をしているが、実はゴールは片づけを成功させることでないことに気づいた。


それは、片づけを通して、人生の豊さを知ってもらうこと。

妻として、母親として自信を持ってもらいたい。

今という時を大切に過ごして欲しいという願いがある。


私の子育ては、とても辛い場面も沢山あった。

でも、その辛さを乗り越えた時、それは何倍も大きなパワーとなる。


今、私の持っている全てを出して、家が片づかないとお悩みの方へ

その悩みが解消されて、心豊かな人生を過ごして欲しいと心から願う。

夢があるから、人見知りとかビジュアルなど気にしていられない。


やりたいことがあるから、頑張れるし

頑張る姿を家族が応援してくれる。

そのやりがいを力に変えて、これからも続けていきたい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?