見出し画像

「スーツにスニーカー」って・・・

サラリーマン生活34年間、スーツにはずっと「革靴」を履いて来ました。

新入社員の時、今でも尊敬してる人生の先輩に「男は無理してでも良い靴を履け」という教えを、何十年も守ってきました。
そして過去のnoteにも書いた「靴磨きが趣味」というほど革靴を愛して生きて来ました。
 
そんな私がですね・・・
今月から「スーツにスニーカー」デビューしまして・・・

「何コレ、めちゃいいやん!」「快適~」と、
もう昔に戻れない感じを、味わっております💦

 
なぜ、30年以上も革靴履き続けたのにスニーカーを買おうと思ったかと
いいますと・・・

やはりフリーランスデビューが大きいです。 
去年の12月から労働再開して街中に出たのがまずキッカケで、、、
今まであまり見なかったスーツにスニーカー履いてる人を少しづつ見かけて
気になり初めました。
最初は「ありえへんわ~」と、心の中で思ってたのですが・・・
 
そして労働再開(会社員からフリーランス)するにあたり、何事も外見から入ってしまう私は、過去の会社員時代のスーツを処分しました。
フリーランスに転身するのに、何となく以前のスーツのままというのが嫌で新調しました。

以前は、ちょっといいお店で作ってたスーツなのですが、今はそんな稼ぎもないので「洋服の青山」で「今風なスーツ」を作りました。
(今風なスーツなら、スニーカーも違和感少ないかなって)
※今風って個人的感覚で🙇
 
そして、最大の要因は週3日行ってる会社の仕事が「よく歩く」からです。

昔から営業してたので、比較的歩く方ではありました。
現在、週3日仕事は外回り中心なので本当によく歩きます。
(5~6㎞/日平均)
お陰で嬉しいことに、体脂肪が減ってきました!(25→22)

という訳で、選んだスニーカーが写真のものです(紺色・アシックス製)
 
アシックスは、ビジネスシューズにも注力してることも知ってました。
関西人としては、神戸の会社を応援したい気持ちもありシューズメーカーとしては間違いないアシックスのスニーカーにしました。
とにかく、さすがアシックスで「クッションが最高!」です。
 
とは言いながら、いい年こいて「スーツにスニーカーなんて変じゃない?」と不安もあったので、娘に聞いてみたら「全然、変じゃないよ」と言ってくれたのが、最終的に購入に踏み出せた要因かもしれません💦
(娘の意見は絶大)
 
会社員時代と違ってフォーマルなシーンが、激減したのも大きいです。
もちろん行く場所や相手によっては「革靴」じゃないと、場違いなことくらいは承知しています。大切な革靴達は絶対に捨てることはありません。
磨くと元気になるストレートチップやユーチップ達は長年の愛用品であり
大切な革靴達は、絶対に捨てることはありません。

思い込みや価値観が、新しい働き方を通じて変化していくのを感じる日々です。最近よく見かけるようになった「スーツにリュック」。
これは、は私の中で違和感があります。
「鞄は手で持つもの」という価値観は、変わらず存在しています。

 
今まで大切にしていた「スーツに革靴」という価値観。
いったい、なんだったのだろう?
でも、そこから一歩踏み出す勇気も結構必要でした。
「一歩踏み出す」って、色んなことに通じる大切なことだということも
改めて思った次第であります。

56歳にして、人生初の「スーツにスニーカー」
足元快適生活、「フリーランススタイル」で頑張っていこうと思います!

 
神戸に居る人生の先輩に怒られるかなぁ・・・
「半袖のYシャツは着るな!」は、今でもかたくなに守っております。                                               
                                                                                                           2022.7.6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?