見出し画像

オヤジの「IT環境」強化中

先日、「ITリテラシーの低さ」から仕事で、凡ミス犯しました。
仕事なので猛反省です。企業側から当然、お叱りも頂きました。
「やってしまいました・・・」
年齢をとってからのミス、凹みます。。。

昨晩、オンラインで仕事している「学びの仲間達」と、ZOOMを繋いで色々と教えを乞いました。
ZOOMのもろもろ・・・IT機材情報などなど。
おかげで自分が犯した原因は、分かったのでもう大丈夫そうです。

オンライン時の色んな機材情報も、勉強になりました。

今までの私は、「ノートPC+イヤホン」だけでオンラインしていました。
やはりオンラインで仕事してる人達は、機材への投資が凄いですね・・・

おススメの「WEBカメラ」「マイク&マイクスタンド」「ノートPCスタンド」などを、教えて頂きました。

一番驚いたのは、コレです☟

このスクリーンを使って、「ビフォーアフター」見せて貰いました。
なるほど! このスクリーンを使うと、背景がクリアに見えます!
こういうものにまで投資して、オンライン仕事をしている意識の高さに脱帽しました。

私の仕事は、さすがにスクリーンまで求められません。
しかし、早速教えて貰った、マイクとカメラは購入しました!

☟コレ。

人生初「マイク・WEBカメラ」購入です。
耳(聞く)は、手持ちの「BOSEスピーカーorヘッドホン」があるので、上記届き次第に、最適なものを試したいと思っています。

PCも、みなさん不測の事態に備えて「2台持ち」だったので、自分もそうします。(前職時代、「冗長化」基本でした😥)

しかし、困ったとき、持つべきものは友ですね・・・
「助けて~」が、言える関係性が最高です。。。

会社を卒業してから、私のIT環境は、大きく変わりました。

会社員時代は、会社から配布されたPCでリモートワークしていたので、個人用ノートPC購入からスタートしました。
何でも「自分でやらないと」身につきませんね・・・💦

昨年、マウスもコレ買いました☟

なるべくマウスを使わない「ショーカットキー」も勉強しました。
それでも「肩が凝る」ので、トラックボールを購入。
肩凝りも、改善したように思います。

勤務するベンチャーの若者に刺激受けて、「外付けキーボート」も買いました。

最近では、ブラインドタッチが出来ようになって「HPモニター」も購入しました。これが実に快適です!
会社員時代、モニター使っている社員をいっぱい見てきたのですが、こんなに「快適」だったことを知らなかったことが、恥ずかしいです。
ブラインドタッチ出来るようになって、良かった!

オンラインで仕事してる方々には、当たり前のIT環境だと思います。
しかし、会社員卒業してからの、私にとっては「とっても大きな変化」で、
オヤジなりに強化中であります。

次のオンライン仕事・・・
失敗したらもう次はないので、来週に向けて「胃がシクシク」します。
でも、こんな緊張も、自分の生活には必要だと思えるので前向きに頑張っていきます。(命とられる訳じゃないし😅)

「マイクとカメラ」18日に到着します。
オヤジのIT環境、ちゃんと強化できるかな。。。
ちゃんと設定できるか、少し不安です💦

                                                                                                      2023.7.15


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?