
企業のWebサイトを調査してみた その5
小山です
これまでの記事は下記リンクより
企業のWebサイトを調査してみた その5 ←本記事
本記事からはアクセシビリティについてです
Webアクセシビリティとは
ウェブのアクセシビリティを言い表す言葉がウェブアクセシビリティです。ウェブコンテンツ、より具体的にはウェブページにある情報や機能の利用しやすさを意味します。
さまざまな利用者が、さまざまなデバイスを使い、さまざまな状況でウェブを使うようになった今、あらゆるウェブコンテンツにとって、ウェブアクセシビリティは必要不可欠な品質と言えます。
例えば
① 日時は1月1日11時です
② 日 時 は 1 月 1 日 1 1 時 です
目の見える人にとっては①②とも1月1日11時の日時指定だと理解できますが
目が見えない人がブラウザの音声読み上げを使うと
にちじは いちがつ ついたち いち いちじ です
と読み上げられます(2023年6月15日現在edgeで確認)
また、最近多くなってきた認証でパズル認証(パズルを完成させる認証手段)がありますね
あれはマウスが使えない人や目が見えない人では先に進めないケースもあると思います
Webサイトにはさまざまな人が利用することを想定し利用しやすいサイトにすることが求められています
では、パフォーマンス同様、どのような項目を評価しているのかを知ることが重要です
The Lighthouse Accessibility score is a weighted average of all accessibility audits. Weighting is based on axe user impact assessments.
Each accessibility audit is pass or fail. Unlike the Performance audits, a page doesn't get points for partially passing an accessibility audit. For example, if some buttons on a page have accessible names, but others don't, the page gets a 0 for the Buttons do not have an accessible name audit.
The following table shows the weighting for each accessibility audit. More heavily weighted audits have a bigger effect on your score. Manual audits aren't included in the table because they don't affect your score.
アクセシビリティのスコア項目
スコア項目は44項目と多いため本記事では割愛し別にまとめようと思いますが、簡単にまとめると
マウスが操作できない人もいますよ
Webサイトをキーボードで操作することを可能にしていますか?
目が見えない人もいますよ
Webサイトの読み上げに対応できるようにしていますか?
色がわからない人もいますよ
画像やフォントのコントラスト意識できていますか?
こんなことを見ています
次回はプライム市場企業のアクセシビリティの平均値についての記事になります
ありがとうございました
■お問合せ・ご相談はこちら
【BA公式サイト】
【BAsixsメディアサイト】Web用語解説・解決事例・RFPなど公開中!