見出し画像

感想: マンガでわかる「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法

書籍リンク


2・2・6の法則

特に印象に残った部分を紹介させてもらう。

組織で働く以上できる人、出来ない人は存在する。
ただ働いている組織の中で役割分担が出来上がるのは当然のこと。
2・2・6の法則はというと、蟻の組織の中で2割はバリバリ働く、6割は働いているフリ、2割は全く働かない。

下層の2割はなぜ働かないかと言うと、「脳の緊張スイッチ」が壊れている可能性があるとのこと。

どういう状態かと言うと、緊張のスイッチが壊れているため、常に緊張状態。
周りから見るとオドオドしている、緊張が張り詰めた状態となり、相手から見たらマウントとりやすい存在となってしまう。

上下関係が自然と出来上がってしまう。
そうなると組織の中で何が起きるかと言うと、上位2割のエリートのストレスを組織ネットワークを通じて下層の2割が引き受けて、身動きが取れなくなってしまうという。

なるほど、社長、役員たちが好き勝手のたうちまわった結果が、緊張が張り詰めた人、無駄に責任感が強い人間に皺寄せが寄ってくると言うこと。
わかりやすい構図です。

自分の仕事がやらされている感じがする、無理矢理と感じるのはこう言った理屈で構成されている。
ひどく共感します。

理屈は分かったが対処策は?
何かマウント取られそうになった時に「本音モード」と心の中で唱える。
決して本気で歯向かうわけではなく、自分に本音でこれから確たる意志を持って接する覚悟を持たせる暗示らしい。

まーさか、と思うが年始の休暇明けからまずは試したいと思う。

年末年始での空いた時間にいかかでしょうか?
今ならKindle  Unlimitedにも入っており、加入者は読み放題。
軽く読めるので一つの知識として備えるにはちょうど良い一冊だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?