![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160918834/0a9c3c4ca1c8023000731b4da3f6ef37.jpg?width=1280)
マガジン一覧
noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/175004771/rectangle_large_type_2_1e8a94f56e0deb46c4736e7654ccde4f.jpeg?width=800)
【料理エッセイ】今年もアンドレさんと梅祭りに行って、ゴッホにとっての青色だったり、三島由紀夫の死から小泉今日子デビューまで12年しか間がないことだったり、あれこれと話したよ。家に帰ってからは梅ソースを使っていろいろ作ったよ。
今年もペペ・アンドレさんと梅ヶ丘で梅を見てきた。 アンドレさんは元祖日の丸軒という中級ユーラシア料理店のマスターで、去年に引き続き、梅祭りに行ってきた。 飛梅が相変わらず綺麗で、みんな、写真を撮っていた。菅原道真の飛梅伝説の「飛梅」である。本来は太宰府名物なんだけど、梅ヶ丘という地名にちなんで寄贈されたもの。もちろん、わたしも写真を撮った。 その後は茶室を見てみた。公開目的の撮影禁止と書いてあった。茶室そのものは予約利用者がいるので見れなかったが、フロントの応接
【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は10本までとしました。ご了承ください!
あっとほーむ🏠
「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!
note大学共同運営マガジン
note大学共同運営マガジンです
【共同運営マガジン】頑張る隊
ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨