見出し画像

スモールM&A、6つの増加理由②

②スモールM&Aの売り手への情報拡充

20年ほど前まではM&Aと聞くと大手企業のためにある言葉だと思われていましたが、
ここ10数年では中小企業の事業承継対策として、そして近年ではスモールM&Aとして
小規模事業、個人事業の事業承継対策にも活発に利用されるようになりました。

その要因としてテレビや新聞、経済雑誌などを通じて小規模事業、個人事業でも売却可能という情報が経営者側にも届き始めたからです。

以前までは、「うちみたいな小さな会社は売っても二束三文にしかならない」や、「売りに出しても誰も買いたいなんて言わないだろう」と、考え自分の代で清算してしまうケースもありました。

しかし、近年ではメディアを通じてM&Aの情報が身近に入ってくるようになり、事業承継問題の解決策としてスモールM&Aを利用するようになったのです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
スキやフォロ―をいただけましたら嬉しいです!
それではまた次の記事で!

▼詳しいご相談方法はこちら

▼作者プロフィールとサイトマップはこちら

▼私がスモールM&Aアドバイザーになったわけ

▼事業承継・M&Aのお問い合わせはこちらから

▼M&Aアドバイザーが語る、事業承継・M&Aの裏話し!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?