見出し画像

思考も直感も両方使ってちょうどいい

今日も天気のいい1日でした。外出した人も多いのでは……といいたいところですが、こんな状況なので家や近場で過ごした方のほうが多いかもしれませんね。

東京近郊ではフェスが行われたところもあるようです。中止・延期にしているイベントもありますが、どちらにしても苦しい決断だったでしょう。エンタメ業界の現状を考えると、ライブフリークとしては胸が痛みます。
一日も早く、主催側も観客も安心してライブが楽しめる日が来ることを祈っています。

行動や思考なしで、物事を進めようとしていない?

さて、先日こんなことをつぶやきました。


心のことはもちろん大切で、すべての土台となるものであるというのはわかります。

でも、土台だけ整えていても、念力で家は建たないですよね。
そこに家を建てたいならば、具体的な方法を頭を使って考えなくてはならないわけです。

最近、ある著者の方のビジネスコミュニティに参加し始めたのですが、
その中でこんな趣旨のことを話されていてとても共感しました。

「一部の女性起業界隈では、直感や感性だけでビジネスをすることがもてはやされているけれど、それは違う。頭を使って考えることもとても大事。あるものをすべて使ってこそ、ビジネスは結果がでる」

その方がスピリチュアル系のビジネスもされていること、コミュニティが女性対象であることからあえてのお話しだったと思います。

「直感」「理屈」どちらかに偏り過ぎないことが大事

直感や感性というのは日々の生活でも、仕事でも大切にすべきものと思っていますが、あまりにもそれだけに偏り過ぎるのも、ちょっと違うと常々感じています。

かといって理論、理屈だけに偏るのもまた極端すぎる。
理屈や正論だけで人は動かないし、理論だけでは説明がつかないような不思議な出来事が起こることも普通にあります。

上記の著者の方が言っているように、どちらも大事。
そして、ケースバイケースです。

頭を使ってしっかりと物事を考えなくちゃいけない場面もあれば、考えすぎることがマイナスになる場面だってあるわけで。

人生や仕事、これだけやっていれば確実にうまくいくというものはないのではないでしょうか。

どちらかに偏っていても順調ですというならば、それでいいけれど、そうでないならば、どこかが違うという認識をもったほうがいい。

ちなみに……私自身スピリチュアル系の本を担当して、いろいろな著者の方とお仕事をしましたが、みなさん、理路整然としていて思考と感覚をうまく使い分けている方ばかりでした。

あえて言うことでもないのですが、スピリチュアル系の成功者は感性や直感だけで仕事をしていると思い込んでいる人もいるので、念のため。

直感も感性も、理論も思考も自分の中に「ある」もの。
どちらも必要に応じて使っていくことが、プライベートもビジネスも、よりよくなる秘訣だと思っています。

今日のBGM

「Come Together」The Beatles

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?