見出し画像

冲方 丁 著『骨 灰』いってみた____。そして今日の翔平ちゃん♬

わたしが登録している純文学系Youtuber つかっちゃんが90点つけていたのでいってみた(笑) 冲方 丁 著『骨 灰』角川書店

 チョットね、ホラーテイストな書き口勉強したいと思っていた。少し前にここnoteでも活躍しておられる、影絵草子さんの「茨城怪談」を手にしたまま未だ読めずに積んでおり、ホラー系の本は三冊ほど手にしている。
 絵画、芸術作品とホラーの親和性は弱くはない。
音楽室にかけられたベートーベンの画の目が動いたからはじまり、木彫が深夜に動き出すであり、マリアさまの画から血が流れると心霊現象らしきものは枚挙に暇無しでもある。
芸術とホラーは比較的に近い処にあるかもしれない。
 まだどんな画を触媒に話しを紡いでみるか考えたこともないが、そのうち降ってくるだろう。
私自身そっち方面嫌いではなく、むしろ三度の飯なみに好きな方であり、自身生きすがらの中、何度も不思議な体験はしている。

ホラー系作品の場合、どちらかと云うと短編であり、ショートショートが作品の中心のようだが、今回の直木賞の候補作にもなっている、冲方 丁氏の「骨灰」は長編ということであるので、そこそこの長尺ものを書く上でも勉強になりそうであることから手にさせて頂いた。

冲方丁『骨灰』角川書店
影絵草子『茨城怪談』

7月半ばにもなると集中的に読む時間も取れそうなので、机に積まれた10冊ほどの本たちと集中的に向き合ってみようと思っている。

純文系Youtuberのつかっちゃん、紹介してくれて有り難う。
時節柄ご自愛ください。

世一


今日はみんなの大谷翔平ちゃんが、第26号ホームランを打ちました。打点も62まで伸ばしました。エンゼルスも接戦を制しましたね。
オッサンの戯言として書かせて頂くのであれば
9回の大谷翔平の打席にこそ今日の勝利の要因はあるのだと思います。
彼はすごく気を遣い、状況を観察しているのです。
周りの。
わたしは気の毒に思えてくるのです。
自分で決めに行かなかった翔平ちゃん。トラウトに任せた翔平ちゃん。
自分たちが相手に与えるであろうプレッシャーを最大限に活かしたプレーと眺めさせていただきました。

明日はピッチャーとしても先発だったかな(^^♪
頑張ろう ! !応援しよう ! !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?