①下北沢生活10年の古着好きな私が、10着に厳選してみた。「基本の7着・自由の3着」

 まずは、ネットでみたホテル暮らしで最低7着の記事を参考に、自己流でアレンジしたものを共有します。
 基本の7着と自由の3着、合計で10着をワンシーズンとしました。

●基本の7着
・ワンピース
・シャツワンピ
・パンツ
・スカート
・デニム
・ブラウス
・ボーダーシャツ

●自由の3着
・スカートかパンツもう1着
・好きなトップス
・前開きのトップス

 まず、基本の7着。
 ボーダーシャツより上は、極力単色であることが、着回すための条件。
 色は、基本の7着のどれに合わせても大丈夫であれば、ブルベもイエベもいるから、自分に似合うことが大切!わからなければ、白か黒にすれば間違いない。
 暑ければ半袖やリネン素材、寒ければ長袖やウール素材などにシフトして、衣替えしてゆくだけ(個人の耐性に委ねます)。

 次に、自由の3着。
 スカート派もいればパンツ派もいるし、前が開けばレースのカーディガンかスポーティーなパーカーどちらでもいいし、テンションが上がる推しのカラーや、一目ぼれした柄物もこの中におさめられます。
 他とのバランスをとれたほうが、コーディネートが自由になります。

 ここまで完成してもまだ、どこにも属さない一点入魂のお気に入りがあれば、「出会いの1着」としてプラスアルファしたっていい。

 だって、手持ちが10着だけだから!

 10着に異常に固執することはない。
 スカートを一切履かない人は、最初の2点をパンツとシャツにすれば、7着でもいけます。
 枚数を最適化しつつ、ファッションを楽しみ続けることに意味があるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?