見出し画像

自分のために頑張ることができない

今日は金曜日ですね。

土日祝がお休みの方は1週間お疲れ様でした。
そうでない方もいつもお疲れ様です。

私はというと今日はお疲れ様と声をかけられると少し戸惑う1日を過ごしました。昨日と比べると特別疲れたことも何もしていないからですね。

お休みの日かなって勘違いするほどでした。

そんな私に対して、人はたまに私に勿体無いほどの言葉をかけてくれますが、自分自身そんなできた人と思っていないです。

その理由の1つに、「自分のための努力をすることが致命的に苦手」ということがあげられます。

今回はそんな私個人の話をすることにします。

行動の動機って何があるかな

みなさんがモチベーション高く行動できるときってどんな時でしょうか。

モチベーション高くという点をもう少し限定的に述べると、
・人から言われなくても行動・挑戦する
・頼まれたり期待されたりしている以上に頑張ろうと思える
というようなこととしましょうか。

そもそもそんな時はないと答える人もいるかもしれません。

しかし、それを持っている人の場合きっとそれはいろいろな場合が考えられると思います。

①自分が好きなことに取り組むとき
・やっていて時間を忘れるほど楽しいこととか

②取り組むことで対価が得られるとき
・お金などの報酬が得られる
・地位の向上など他の人から認められる

③自分が得意なことに取り組むとき
・取り組むことで自分の力や貢献度を感じられる
・長所をさらに伸ばし、極められる

④自分の成長を感じられるとき
・これまでできなかったことができることが嬉しい

パッと思いついただけでこんなものでした。どれがいいとか悪いとかはないと思います。加えて、他にもあると思います。

私はというと上記のどれにも当てはまりません。

⑤他の人の力になっていると感じられるとき

この時に私はモチベーション高く行動できます。

自分のために努力できないのはなぜ

私はモチベーションの源を他の人をはじめとする、自分以外の場所においています。

それが一因なのか、最初に述べたような「自分のための努力をすることが致命的に苦手」ということに繋がります。

どれほど苦手なのか具体的に例を挙げると、
例えば課題の締め切りが目の前に来ていたとしてもやる気が出ません。

「それは違う。ただのクズだ。」
そう捉える人もいるかもしれません。

しかし、その課題に取り組むことで他の人にいい影響が与えられるといった条件が変化するだけで私の姿勢は変わります。

一概にクズとして片付けるのは不適切ではないでしょうか。

例を挙げましたが、概して自分しか迷惑を被らない内容に関してはモチベーションが上がりませんし、努力をしません。優先順位も低いです。


そんな私は自分のために努力することができる人が羨ましく感じています。または軽い不安でしょうか。

自分のために努力できないのはいずれ自分に悪いことをもたらすのではないか、と漠然と思っているからです。

ですが、そこ止まりです。実際に変化のための行動を試みていません。

「自分のために努力することができるようになる」という挑戦も、やらなかったところで自分しか迷惑を被らないのですから。

他の人のために努力ができても

そもそも何故「他の人の力になっていると感じられるとき」が1番モチベーション高く行動できるのか。

そこに触れて終わろうかな。

私の過去の経験が影響しているのではないかと私は思っています。

・多くの人に楽しんでもらう・喜んでもらう機会に携わってきたこと
・「私だから」と言って私を助けてくれる人に出会えたこと

とても簡単に言うとこの2つは大きな影響を与えています。

それらの経験を経て、
・自分のことより他の人のことを優先したい
・私を必要としてくれる人の力になりたい

と思うようになったと考えています。

そしてその考えが「他の人の力になっていると感じられるとき」に1番モチベーション高く行動することができるという点につながっているのではないでしょうか。



〜余談と自問自答〜
どんな人のために頑張りたいですかね
↓↓↓必要としている人 必要としてくれる人↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?