マガジンのカバー画像

運行管理者試験攻略ポイント

38
運行管理者試験対策をまとめています♪
運営しているクリエイター

#運行管理者試験

運行管理者試験対策 番外編

運行管理者試験対策 番外編

こんばんは!りん。です。

今回は、道路交通法の説明や解釈に特化した「綾人サロン」さんの動画を紹介します。

年末年始、飲酒運転取締りも増えてきますので、ぜひ参考にしてください。

また、近年トラックの運転手による飲酒運転の検挙率も増加しています。そういうことからも、飲酒運転防止に関する問題は、必ず出題されます。

交通事故減少に少しでもお役に立てればと思います。

どうか皆様、ご自愛くださいませ

もっとみる
運行管理者試験対策#29

運行管理者試験対策#29

押さえておきたいところこんばんは!りん。です。

運行管理者試験受験受付も近づいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、運行管理者試験において押さえておきたいポイントを解説します。

5つの分野を通して、大切なのはやはり「安全」です!

必ず覚えておきたいのは、

貨運法・車両法・道交法・労基法の定義及び目的ではないでしょうか?

その部分においては、必ずといっていいほど出題されま

もっとみる
運行管理者試験対策#28

運行管理者試験対策#28

CBT試験開始?!こんばんは!りん。です。急に冷え込んできた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?万全の状態で試験に臨む為には、体調管理も大切な事ですね。

さて、11月6日に「令和2年度第2回運行管理者試験のおしらせ」とともに、

「令和2年度第2回運行管理者試験からCBT方式による試験が始まります」とのお知らせがありました。

令和2年度第2回運行管理者試験日程筆記試験:令和3年3月7日(

もっとみる
運行管理者試験対策#27

運行管理者試験対策#27

◆試験直前対策

今回は、YouTubeチャンネルで活躍している「ルネスタよしお」さんの解説をご紹介します。

とても分かりやすく、聞きやすい解説です。もちろん、実務でも非常に役立つ内容ばかりです。

特にこの動画は、オススメ!

計算問題が苦手!という方も多いのはないでしょうか?私もその一人ですw苦手意識が強くて、最初からあきらめモードだったのを思い出します(^^; しかしこの動画は、そんな気持

もっとみる
運行管理者試験対策#26

運行管理者試験対策#26

◆必勝法!

暑い日が続く中、勉強している皆様お疲れ様です。今年度の運行管理者試験まであとわずかですね。当日に向けてモチベーションアップしていきましょう!

さて、皆さん、勉強はそろそろ追い込みといったところでしょう。5分野の内容をたくさん詰め込んだとは思いますが、当日にそれを発揮できなければ、台無しになってしまいます。そこで、今回は試験に臨むにあたっての注意点についてお話します。

①時間配分

もっとみる
運行管理者試験対策#25

運行管理者試験対策#25

◆労働基準法関係「改善基準」(休息期間)

今回は、休息期間についてのポイントを解説します。

試験対策としては、やはり数字!(毎回言ってますが...)数字をしっかりマスターしましょう。すでに実務経験がある方は、特に難しい問題ではないのではないでしょうか?

・勤務終了後、継続して8時間以上の休息期間を与えなければならない。

・分割休息は、継続8時間以上が困難な場合に、継続4時間以上、合計10時

もっとみる
運行管理者試験対策#24

運行管理者試験対策#24

◆労働基準法関係「改善基準」(拘束時間)

運行管理者として実務を行う上で、一番悩ましい問題なのが、労働基準法かもしれません。運行管理者の業務の一環として、定められた時間の範囲内で乗務割の作成や運行指示書の作成を行うにあたって「改善基準」に関する知識は必ず必要になります。もちろん試験問題でも確実に出題される項目です。

私自身も日々、運転日報を確認して、運行時間は適正か?休憩・休息はしっかり取れて

もっとみる
運行管理者試験対策#20

運行管理者試験対策#20

◆道路交通法関係

今回は、道路交通法について解説します。

道路交通法と一口に言ってもたくさんありますよね💦

自働車免許証保持者であれば、1度は勉強しているとは思いますが。

試験対策として何を重点に勉強すればいいのでしょうか?

道路交通法関係は5問出題されます。

この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とす

もっとみる
運行管理者試験対策#19

運行管理者試験対策#19

◆道路運送車両法関係(まとめ②)

ドライバーの熱中症対策、感染症対策に追われる りん。です!

今回も「車両法」について出題率の高い項目を解説します。

まずは、#16で先述した「点検・整備」についての補足。

◎日常点検 1日1回、乗務前

原則通り1日1回行わなければならないものと、適切な時期に行えばよいものがあります。

1日1回行わなければならないものは、制動装置(ブレーキ)と灯火装置及

もっとみる
運行管理者試験対策#18

運行管理者試験対策#18

◆道路運送車両法関係(まとめ①)

前回まで4回にわたって「車両法」について説明しましたが、今回はそれ以外の規定の中で、特に出題率の高い項目をまとめてみました。

◎自動車登録番号表(ナンバープレート)

自動車の前後に見やすいように取付け、封印の取り付けを受けなければ
ならない。封印の取り付けは、自動車の後面に取り付けた自動車登録番号標の左側の取り付け箇所に行う。(道路運送車両法第11条、道路運

もっとみる
運行管理者試験対策#17

運行管理者試験対策#17

◆道路運送車両法関係(登録)

この登録に関しての規定は、H30年度 第1回、第2回とも出題されている。H29年度にも出題されているので必ず覚えておきたいところです。例えば、「登録について次の記述のうち、誤っているものをもしくは正しいものを選びなさい」といった選択問題が出題されている。

まずは、道路運送車両法第2章-4条を見てみましょう。

「自動車登録ファイルに登録を受けたものでなければ、これ

もっとみる
運行管理者試験対策#16

運行管理者試験対策#16

◆道路運送車両法関係(点検・整備)

こんばんは!今回も車両法についてひも解いていきましょう。

車両法の中でも「点検・整備」は重要項目の1つです。

穴埋め問題として出題される事が多い項目ですので、太文字部分をしっかり覚えておくようにしましょう。

・車両法第4章47条(使用者の点検及び整備の義務)

自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、当該自動車を保安基準に

もっとみる
運行管理者試験対策#15

運行管理者試験対策#15

◆道路運送車両法関係(保安基準)

今回は、車両法の中でも一番出題率の高い「保安基準」に関して解説します。

保安基準に関しては、多くの規定がありますが、出題傾向は限られていますので、要点を押さえておきましょう。

道路運送車両法第3章には保安基準について記述されています。

「国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。

もっとみる
運行管理者試験対策#14

運行管理者試験対策#14

◆道路運送車両法関係(目的等)

今回より、道路運送車両法について解説します。ここからは、4問出題されます。

正直言って、私の苦手な分野ですw 各分野の中で一番少ない出題数なのに正解率は50%( ̄▽ ̄;)テキストを読んで練習問題にチャレンジして、またテキストを読む...過去問集を解いて答え合わせをしてヘコんで...の繰り返しでした。そんな私でも、なんとか理解できたので、ポイントをマスターすれば大

もっとみる