見出し画像

【一度はたべないと損!】佐島の生しらすを食べずして、しらすは語れない。

いつもご覧下さりありがとうございます(^^♪

本日は佐島の名物の一つ、

佐島の生しらすを紹介いたします(^^)/

忙しい方は佐島の波の音だけでも楽しんでいってください(^^♪

▷ボタンで再生されます(^^♪

①しらすの基礎知識

シラスとはwikipediaによると、

イカナゴ・ウナギ・カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・アユ・ニシンなど、体に色素がなく白い稚魚の総称。

を指します。

ただ、一般的に市場に流通しているのは

イワシの稚魚

になります。

私も佐島のシラスを美味しい、美味しいと言いながら食べているのですが、

シラスはいったい何の魚の子どもなんだろう?

とあまり考えることはありませんでした。

このnoteで、イワシの稚魚

であることをしっかり押さえておきましょう(^^♪

ちなみに、ふりかけで良くお世話になる

ちりめんじゃこ

は、シラスを釜茹でした後、日光でよく乾燥させたもの。

を指します(^^♪

シラスを加工した結果、ちりめんじゃこになります。

シラスの名の由来は、

白い砂利の敷かれた裁きの場所「お白州」からきていると言われています

しらすを干す真っ白な状態が、お白州に似ていたことが由来と言われます。

この白というのが、公正さや神聖さを現わしているとされます。

裁判官が何者にも染まらない法服を着るのと対照的ですが、

本当に色々な説があり、これが正しいかは怪しい様です。

本当は当時、黒が一番染めやすい色だから、黒だった。        色々混ぜて行ったら、黒くなっちゃったから黒だった。

という話を特別研修で裁判官の方に聞いたことがあります。笑

➁味と食べ方について

佐島のしらすの味ですが、

一言でいうと、肉厚で濃厚です。

画像1

市販のお寿司屋さんでも生しらすが食べられますし、美味しいですが、

やっぱり佐島の生しらすは全くの別格です。

瑞々しいのはあたりまえで、

お魚としてのハリや艶があり、

噛むたびに、新鮮な魚の味わいを実感できる。

しらすは鮮度が命です。だからこそ、

朝の佐島で買ったしらすを、夕方までに食べてほしいと強く感じます(^^♪

私もそこまで食通ではないのですが、佐島のしらすをたくさん食べたことで

佐島で買った新鮮なしらすと、スーパー等のしらすの違い

これは明確に分かるようになりました。

どんなに冷凍技術が進歩し、一見新鮮で瑞々しく見えても、

一口噛むことで、感じられる

①香り➁深み➂旨味④舌触り

等の味わいが全く違います。

もうこればっかりは、

食べてみて、違いを感じてください。

が一番伝わるかも知れません(^^♪

ちなみに、しらすの食べ方ですが、

生で食べるのもよし、

①醤油

➁酢味噌

➂ラー油

も実は合うのでお試しください(^^♪

 ➂佐島へのアクセスと名所

最後に佐島自体への大きな行き方です(^^♪

①車で横須賀インターから降りて、平作の道に入る

➁逗子駅『佐島マリーナ、横須賀市民病院、長井行き等』

横須賀駅からバスに乗る 『湘南なぎさの丘行き、横須賀市民病院行き等』

➂横浜駅から高速バスに乗る

この3つです(^^)/

佐島全体

佐島には新鮮なしらすを買ったり、

食べたりできるお店がたくさんあります(^^♪

ぜひ、佐島の美味しい生シラスを体験してみて下さい(^^♪

佐島に関して、ぜひ他のnoteもご覧下さい


Twitterやスタエフも合わせて、よろしくあざらしです(^^♪





この記事が参加している募集

自己紹介

買ってよかったもの

『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪