見出し画像

東京路地紀行 24 墨田区八広

墨田区八広を訪れました。
ここは路地ではなく、ひと固まりのコミュニティという感じの場所です。奥までは入っていけないので入口から眺めるだけですが、そこはあるときから時間が止まったままでいるような一角です。

左手のトタンの建屋は物置?

平屋、そして長屋の組み合わせ。風雪に耐えてきた感をたっぷりと感じさせてくれるトタンの外壁。物干し竿をかける木の柱。未舗装の路面。昭和何年頃の光景なのか、と思わず目をしっかりあけて見直してしまいました。

未舗装の砂利道
奥のほうに木製の竿柱が何本も

誰も住んでいないのか、と思ったら大きな犬が顔を出しています。
このあとみごとに吠えられました(;'∀')

誰か住んでいるのかな、と思っていたら犬が一匹、ワン!!
人の生活の息吹が感じられる風景

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?