見出し画像

宍戸ーナッツ某

熊本の銘菓に「黒糖ドーナッツ棒」があります。
文字通り、黒糖を混ぜて棒状に揚げたドーナッツ。よく食べた物です。似て非なる物を自作しながら、正体がよくわからない武芸者と、その武器について妄想した記録。


材料

おから   200グラム
米粉    100グラム
重曹    小匙1
蜂蜜    大匙2
黒摺り胡麻 たっぷり

お察しの方がいるかもしれませんが、おから始末料理です。
そして妄想大河料理「二天記」の一部でもある。

大河妄想「二天記」料理|どかたとしみつ|note

「宮本武蔵」が対決した鎖鎌の達人と言えば、多くの人が宍戸梅軒と答えるかもしれません。しかし、実はそれは吉川英治の小説の中での話。
元ネタは豊田景英の「二天記」の記述。
伊賀にて鎖鎌の達者、宍戸某と戦い、勝ったと記されています。しかし、武蔵が鎖鎌の達人と戦ったという記述はこれしかない。記録が一つだけでは比較して検証することも出来ない。そもそも実在したのかも不明。


材料をすべて投入。水を少しづつ入れて捏ねていく。

しかし、実は宍戸梅軒という人物は実在。但し鎖鎌の達人ではなく俳人。
大正の頃、作家デビュー前の吉川英治、旅先の山梨でこの人物と出会い、意気投合。深夜まで文学論を戦わせたそうです。
後に「宮本武蔵」を執筆した時に、この名前を拝借したという推測が成されています。推測というよりもほぼ間違いないでしょう。
これが昔の大らかな時代でよかったですね。現代のギスギスした日本では、個人情報の漏洩だとか、勝手に名前を使われたとかで訴訟を起こされたかもしれません。最悪の場合は小説の連載停止、回収騒ぎ?


しっかりと混ぜて捏ねて。

吉川英治の小説の中で宍戸梅軒は盗賊の頭目、辻風典馬の弟、黄平の変名。
実は辻風という名前も「二天記」に登場。武蔵が戦った柳生新陰流の遣い手が辻風某と記述されています。
今や宍戸梅軒という名前は俳人ではなく鎖鎌の達人として定着?
吉川英治以降、武蔵の小説や映画等では鎖鎌の達人はその名前で登場。


棒っぽく伸ばして。

そもそも鎖鎌という武器は鎌の柄に鎖を付けて、その先端には分銅。それを振り回して遠くの敵を攻撃。近くに来たら、鎌で斬り付ける物。
ただ流派によっては柄ではなく、鎌の先端に鎖を付ける物あり。
それが二刀神影流鎖鎌術。何と開祖は武蔵の弟子。
今でも伝承され、日本古武道協会にも加盟しています。
刀や槍だけが武術ではないということ。二天一流にも剣術だけではなく棒術も伝わっています。

オーブンへ。予熱後、180°で10分。

そもそも武蔵がどのように戦って勝ったのかという詳細は「二天記」には見られず。戦い方はそれこそ作家の想像力の見せ所。
梅軒が投げた鎖が大刀に絡みつく。そのまま引き寄せられる武蔵。あわや鎌で斬られるかと思いきや、刀を放り捨てて脇差で一刀両断。
或いは刀を絡められたまま、片手で脇差を抜いて投げ付けるとか。
二刀遣いの武蔵ならば、そういうことも可能でしょうね。


加熱後、冷めるまで放置。

東郷重位という武芸者。薩摩のお家芸である示現流の開祖。
この人物が鎖鎌の達人(宍戸のことではなく別人)と戦った時は、鞘を被せたままの刀を構えて、相手が投げてきた鎖が鞘に巻き付くと、刀を振って鞘を外して、一気に間合いを詰めて斬り付けたと言います。
鞘を被せたままの刀など構えていたら、察しがいい武芸者ならば、狙いに気付きそうにも思いますが、この鎖鎌遣いはそこまで頭が回らなかったか?


宍戸ーナッツ某

どかた家には砂糖という物質が存在しない。黒糖ドーナツ棒もどきを作るためだけに黒糖を買う訳にもいかないので、どうやって黒さを出すかと考えて黒摺り胡麻を混ぜた。
甘さを出すために蜂蜜を投入。普通のドーナッツは牛乳と卵を入れて生地を作るのでしょうが、どちらも使っていません。
よって割と淡白な味わい。おからがメイン食材ですから、タンパク質豊富。黒胡麻からセサミンやゴマグリナンといった抗酸化物質も頂けます。
似て非なるどころか、まったく別物?ですが、私的には甘すぎる菓子よりも、この位の微かな甘味が丁度よい。

吉川英治の「宮本武蔵」の宍戸梅軒ですが、自ら編み出した鎖鎌術を宍戸八重垣流と名付けています。この流派名ですが、これも俳人の宍戸梅軒に関係あり。
実在の梅軒ですが、明治三十八年(1905)に俳句の機関紙を発刊。その名前が「八重桜」
八重桜から八重垣としたのは間違いない。

吉川英治の小説に登場する宍戸梅軒は盗賊ですが、二天記に登場する宍戸某は伊賀の住人。ということは忍者だったのかもしれません。鎖鎌という武器も武士が使うよりも、忍者が隠し持って使う方がイメージとしてはありそうな気がする。
奇妙な武器だが、遠くでも近くでも攻撃可能な鎖鎌、それを操り、宮本武蔵と戦ったという宍戸某なる者は果たして実在したのか?そうだとすれば、その対戦から武蔵は鎖鎌の操法も編み出して、弟子に伝授した?そんなことを妄想しながら、宍戸ーナッツ某をご馳走様でした。

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,244件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?