見出し画像

食べていれば身になるとは限らない

こんばんは!
不調改善パーソナルトレーナーAZ(あず)です。

自己紹介はこちらからご覧ください💁🏻‍♀️

さて、今日は
食べているから身になるとは限らない
というお話です。

ダイエット=痩せること
という認識の世の中では、
痩せることが正義だと思いがちですが、
実はそんなこともないのです。

Dietの本当の意味は
【健康的な食生活】です。

ほっそりしていて、素敵!
と思うかもしれませんが、
細いけど、実は立てていない脚。
食べても食べても太れない身体。
それはそれで、健康と呼べるものに値するでしょうか?

ラーメンとチャーハンと餃子を食べて、
ちゃんと太る人の方が身体の仕組みとして
正しいと思いませんか?

人は食べたものでできている。
と言いますが……
実はそうでもないのです。

人は食べて、消化して、代謝したものでできています。
(この言葉は受け売りですが…)

そう。
食べたものをちゃんと身にできる、
胃と腸が必要なのです。

ここで私が声を大にして言いたいのは
ちゃんと太れていますか?
ということです。

これは人間の仕組みとして大前提です。
消化して、代謝できていなかったら……
まず活動エネルギーが足りない。
必要な機能を動かすことができない。
ということは、不調が起きやすくなる。

身体の中はいくつもの仕組みがあり、いくつもの機能があり、いくつもの細胞があり……
それらが寝ている間も起きている間もひっきりなしに活動しています。
その活動に必要な栄養が足りていません。

私が心配しているのは、今、本当に体調を崩しやすい人が多いことです。

子供だけではありません。

体調を崩しやすいのに、何が必要で、何が不用な栄養かがわかっていないことが問題なのです。

「ちゃんと食べていますか?」

の回答が
「はい、食べてます!ハンバーガーは3ついけます!」
ということが問題なのです。

そしてそういう方に限って、太っていないのです。

以前にも言いましたが、
現代人は隠れ栄養失調です。
食べているのに、栄養が足りない。
本当に必要な栄養を摂り、適度に食べ、内臓を整え、身体の仕組みを回し続けることこそが、
本物のダイエット(Diet)と言えるのではないでしょうか?

そして私は
ダイエットをするなら一生続くものを。
と、おすすめします。

100%健康!それは悪いからダメ!あれもダメ!
そんなことしてるから不健康になるんだ!
と、言われ続けたら嫌になりませんか?

食べてはいけないものなんてないです。
ただ、タイミングと頻度を考えればいいのです。
ストレスを溜めることが1番不健康になります。

ダイエット(Diet)にはコツがある。
何を、いつ、どのタイミングで、食べたらいいのか?
それは本当に人によります。

知りたい方は食事のご案内だけでも承ります。
是非是非お声掛けくださいね✨

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?