見出し画像

2020年10月に注目した旅行業界情報(Amazonのバーチャル旅行サービス、よみうりランドが観覧車テレワークプランなど)

2020年10月に気になった旅行関連ニュースを紹介します。


JR東日本「スーパーマリオ PLAY!TOKYO!」

JR東日本が、35周年を迎えたスーパーマリオとオンライン/オフラインでのコラボイベントを10/8 - 12/17の期間開催しています。

現在の状況下の中で、オンラインでも楽しめるコンテンツを用意しているのは面白いポイントではないでしょうか。


よみうりランドが観覧車でテレワークプラン

よみうりランドが「アミューズメントワーケーション」をはじめました。

遊園地の入園料など込みでのプラン料金が用意されており、用意された特設スペースで仕事ができる内容です。

面白いのは、観覧車のゴンドラを1台貸し切って利用できる点ではないでしょうか。こうした自分たちの資産を生かした取組みは今後も増えてくると思われます。


YAMAP LABOがリアルタイム紅葉モニターを提供開始

登山をする人なら利用者も多いYAMAPが、リアルタイム紅葉モニターサービスを開始しました。

サービスでは、気になる山の紅葉状況を確認することができます。


Amazonがバーチャル旅行サービス開始

Amazonがバーチャル旅行サービス「Amazon Explore」を開始というニュースです。

世界に配送網を持つAmazonだけに、他のバーチャル旅行サービスができないような商品を絡めたサービス展開も期待できるかもしれません。


実物大ガンダムが2020年12月19日にお披露目

横浜に実物大ガンダムがあるGUNDAM FACTORY YOKOHAMAが12/19にオープンというニュースです。

実際に動くガンダムが見れるとあって、人の流れが新しく生まれそうな予感がします。


ZIPAIRが手持ちのスマホを使ったセルフオーダーサービスを提供

ZIPAIRの全フライトで利用できるサービスで、自分のスマホから軽食や機内販売のオーダーができる仕組みを提供というニュースです。

今後は機内モニターより、搭乗者のスマホを使って快適に過ごすかに重点をおいたサービスが増えてくるのではないでしょうか。


HOKKAIDO LOVE! 7 Airports Fes 2020

北海道の空港で、空港をフィールドとしたイベントを開催する内容がまとめられたページです。

見どころとして、新千歳空港と旭川空港の滑走路ウォークなどがあります。

自分の最寄りの空港でもこうしたイベントがないか探してみるのも面白いと思います。


ANA FLYING HONU チャーターフライト第三回募集

すでに受付は終わっていますが、11月15日出発のチャーターフライトの募集が10月にありました。

タイミング的には、1ヶ月半前後の期間毎に実施されており、まだこれからもありそうな気もします。

これまで逃してしまったという人は、週一回程度チェックすれば見逃す率が減るのではないでしょか。

https://www.ana.co.jp/ja/jp/domtour/theme/flyinghonu_charter/


サンシャイン60展望台 ダイヤモンド富士 屋上撮影会

サンシャイン60が展望台でのダイヤモンド富士屋上撮影会イベントを開催というニュースです。

ダイヤモンド富士はテレビなどでも時折映像が流れますが、とても美しい自然現象です。

こうした自社の立地を生かしたイベントは面白いですね。

ダイヤモンド富士については、国土交通省関東地方整備局が見られる場所と日時についてデータを公開していますので、こちらも参考になると思います。


ツーリズムEXPOジャパン沖縄開催

ツーリズムEXPOジャパンが沖縄で10/29から開催されました。

イベントによっては動画も公開されており、見ることができます。


Go To トラベル事業の7/22 - 10/15までの利用実績

Go To トラベル事業の利用実績が観光庁から発表されました。

報道発表資料抜粋

利用人泊数 : 少なくとも約3,138万人泊
割引支援額 : 少なくとも約1,397億円

Go To事業の当初発表の予算を考えると、まだ利用に影響は出ないのではないかと思われます。


ANA 2021年2月上旬からオンライン時刻表に以降へ

紙の時刻表も、風情があって好きではありますが、「利用する時」はいつもネットで見ていたので、困ることはないかなと個人的には感じています。

発表資料を見ると、なくすことでかなり紙の消費量を抑えられる見込みがあるとのことなので、良い取り組みではないでしょうか。

観光地のパンフレットも、オンライン化が進んでくれると嬉しいですね。


今月は以上です。

快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip