見出し画像

天気が良すぎて無双【清水寺】

以前京都に行った時の記事、


前回は伏見稲荷大社に行った私は今回は清水寺に行くことにしました。
てっきりもう10月なら清水寺に紅葉が出て良い感じに写真映えする頃だろうと思っていたのですが、それは北海道の話でした。
富良野行けば紅葉を見ることができた模様、いらぬところで北海道出身が出てしまった。


そんなカノンに待ち受けていたのは紅葉ではなく、修学旅行生。
(あとツアー客もいっぱい!)

前回の同じ。結局学生さんと共に清水寺を楽しんできました。

めちゃくちゃ人がいて歩くのも一苦労。

快晴。ここまで天気がいいと呆れる。
誰か普段の行い良すぎている人がいるんだ。決して私じゃない。

ということでどんな写真を撮っても「映え」してしまったので、どうぞご覧ください。

とりあえず撮ってみたけどこれも「映え」
よく教科書で見る光景
中心に据えてみました

ほら、天気良いから何撮っても綺麗。まさに無双状態。

ちなみにですが、

ここまで色々撮ってみても全く雲なし、ぜーんぶ綺麗。
なんで撮ったかよくわからない写真までも映えてしまうのだ。

そんな清水寺観光でございました。
中学生の修学旅行以来でしたが、満足することができました。

修学旅行生達も一生懸命満喫している姿を見て楽しそうだなと自身の修学旅行(7.8年前)を懐かしんだおじさんカノンさんでした。

最後に、
おみくじ引きました。

くじの番号、1番。陽岱鋼。

しっかり大吉、運気も快晴でした。
1年は幸せに過ごすことができそうです。

(競馬でも大吉パワーで大儲けできないかな...)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?