見出し画像

三重旅で見えた! 【旅行記】

どうもどうも〜カノンでございます。

今日から2月。
私は免許更新に行ってゴールドになったのですが若えもんが自分しかいなかったもんですから目立たないようにしておりました。

(それにしても免許更新の帰りの運転、すげえ緊張した…。)

そんな今日は先日大寒波の中観光した三重、伊勢について書いていこうかと思います。

今回行ったのは、
伊勢神宮、そしてその周辺、あと鳥羽水族館。

たまたまですがもう一つ志摩スペイン村は寒波の影響なのかは定かではないのですが休園とうまいこと観光ができなかった部分があり、少し悲しい悲しいであります。今度は夏に行こうかね。

最初に紹介するのはおかげ横丁、これが1番印象に残ったかもです。

なんと言っても外で食べながら散策できるのはポイントが高かった。
このおかげ横丁にはお土産として有名な赤福の本店があるということで楽しみでしたがそれ以上の満足感でした。


ぜんざいと出来立ての赤福、違う名前で売られてたけどその名前忘れた

そんな赤福を食べることができる甘味処があるのですが、そこで食べたぜんざいがまあ絶品。
ちょっと甘いかなと思ったのですが後味がさっぱりなためすぐに食べ切ってしまいました。笑

外は寒かった分、ぜんざいで温まることができて最高のひとときでした。


牛まん マジで牛肉の味

そして今回唯一松坂牛と触れ合った牛まん。

伊勢には伊勢海老と松坂牛が有名ですが私エビを含む甲殻類が苦手でして自分から言うのアレですが、そこそこ損していると思われます。笑

ということで松坂牛は楽しもうと思っていたのですが結果的にこの牛マンだけになってしまいました。

実はおかげ横丁には松坂牛の串があったのですが1本800円、お高いですがおそらく松坂牛とがっぷり四つで味わうことができると思うので是非是非。
(俺も次行ったら食うでー!)


ここの塩にぎり、めっちゃそばに合う〜!

昼ごはんはもりそば、外は寒いのに冷たいものを選んでしまった。

注文してからそばを切っている(そのような光景を見たよ)ので出来立てのそばをいただくことができました。

そばが美味、それだけかと思ったら個人的につゆが濃厚で好み。全部飲み干してしまった。しょっぱいしょっぱい塩分過多確実なのだが、後悔はない。


これあんまり見ないやつだけどレアなのかな?

あとまた赤福だけど、この白黒の赤福、めちゃくちゃ美味かった。
白餅が白餡、黒餅が黒糖の味で普通の赤福と違った美味さがあってめっちゃ満足。2個買って1つは会社に1つは自分用にしておいてよかったぜ👍

ということでおかげ横丁、大満足でした。
あとみたらし団子も楽しんだのですが、思いっきり私が写ってしまって恥ずかしいので画像は割愛。
その店自分が並んでいたら後ろにいっぱい行列ができちゃって。

もしかした私って招き猫?って勝手に思ってました。笑


いい天気でした🌟

寒波とかあったけどおかげ横丁は晴天でよかった〜。


次に行ったのは鳥羽水族館

セイウチのツララちゃんがめちゃくちゃ賢くて可愛らしかった。

投げキッスとかシャボン玉吹いていたのですが
実はシャボン玉を拭くことができる動物が限られているらしく、確かに私も初めて人間以外でシャボン玉吹いているの見ました。笑


2列目でしてこれが限界ベストショット

ツララちゃん、美味しそうに魚食べてました。
セイウチショー、大満足でした。


なんでカメラ目線なんだよ、役者ですやん

あとはアザラシ軍団。


イカ🦑

あとイカが水族館で見られるのってあんまりない気がする。
レアだと思って写真を撮ってしまいました。

ということで以上が鳥羽水族館でした。
(結構水族館って書くの難しいかも…。)


最後は伊勢神宮。しかしここは撮影禁止の場所が多く、あまり写真が撮ることができませんでした。

個人的にむしろ簡単に写真を撮らせてくれないところ、神々しいなぁと勝手に納得。
おかげ横丁から少し歩くとお目見えする神宮、今年厄年なので厄除けしてくれー!と思いお賽銭してきました。


階段ばっかり!
せめてと思い地図をパシャリ

伊勢神宮、最後に厄除けと交通安全のお守りを買って帰りました。


ということでそんな伊勢神宮で厄除けして今年ももっと成長、成功と有名になっていきたいと願ったカノン。
最後に今年の運勢を占おうとおみくじを引きました。


この結果はきついぞカノン…

まさかの「気の緩み」や「これ以上求めると失敗する」など今年はもう期待でしてはいけないらしい…。

そんなことある?笑
私向上心だけは一丁前ですけど?ダメなのか。
今年はおとなしく毎日コツコツ継続して励んでいこうと思います。

(でもいつでもチャンスは狙っていきますよー!)

まあオチがついたので今回はこの辺でしようかなと思います。
三重に行ってきましたがまだまだ観光スポットがあり、また行ってみようと思ってます。お隣の県だしね!

三重で旅シリーズも6本目。次はどこに行こうかね、多分次は奈良県と予想します、またその時まで〜。

ここまでご覧いただきありがとうございました。





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?